Studio One を実際に仕事として導入してみた! | 耳コピ侍のブログ

耳コピ侍のブログ

MIDI制作事務所Digital Music Officeがお送りするMIDI制作のための
音楽ブログです。

といっても、Bassのイントロまでの20小節くらいを

打ったあたりで断念したのですが。。。あせる

 

 

まず今回の収穫としてピアノロールだけを独立したウインドで表示できることが

わかったので、これだけでも見やすくなりました^^ラブラブ

さらに実際に仕事として音源を貼り付けて打ち込んでみましたが

テンポと音源を合わすのにちょっと手こずりました><

んーグリッドを1ticks単位でできれば合わせ安いのですが

ちょっと見当たらず。。あせる

 

それ以外は結構慣れないながらも結構順調にいってたはずなのですが。。汗汗

 

 

 

ピッチベンドが打ちにくい!

 

手入力で1音上げたく、1365と打ち込んだはずなのですが、

図のように-1から1までしかないことに気づく。ということは。。

1が8191だから。。。みたいな感じで断念。。叫び

ここは何か方法があると思いますが、探すのに時間かかりそう。。DASH!

 

 

そして、今回最大の事件が発生!!!

 

これはデジタルパフォーマで見た画面なのですが

 

なんと、、コントローラが1小節目の頭にいっぺんに入っている。。。!!

さらにNRPN,RPNもごちゃごちゃになっている。。。!!

 

この時点で仕事としては無理そう。。笑い泣き

 

おそらくヘッダの情報はまとめて入る仕様なのだろう。

なんかCakewalkを思い出すな、、えーん

 

シーケンスソフトの互換としてはよくあるパターンなのですが

どうにかならんかな?はてなマークはてなマーク

 

ということで!耳コピーのお仕事としては無理ぽい。。目

 

でも!!ソフト音源も多いし仕事以外で遊ぶには

申し分ないので、今後もいろいろいじってみたいと思います!!ラブラブ

 

ジョギングする人多すぎ!

 

最近本当にジョギングする人が多い!!

今回のコロナでよほど体力が有り余っているのか、

それともストレスなのか、、

まー私にとってはどちらでもいいのだが、、なんせ

尻が見放題なのがありがたい!!!デレデレ

(後ろについていったらただの変態で捕まるのだが。。真顔

 

私的にはジョギングって上流階級の趣味だと思っているので

可愛い人のお尻プリプリはかなりいい!!!

 

てかいつも思うのだが、メイクバッチリで着ているウェアも高価そうだし

何目的か正直よくわからんのだが、、見せるんだったらもうちょっと、、こう、、

ホットパンツみたいなお尻がはみ出ている感じのやつで

走ってほしいなーーー、、って思うのは私だけかしら?ちゅー

 

きっとになれば!!!ぇウインク

 

あいなチーン