今日は日曜日なので、病院内もなんとなく静かです。

一昨日まで、研修中の看護学生が色々お世話してくれたり、話し相手になってくれてました

辛い時期を乗り越え、やっとここまで来れたのも、彼女にたくさん助けられたからでした。

最初は当然遠慮気味だったけど、他愛もないことをちょこちょこ話しているうちに、徐々に打ち解けました。
人懐っこい性格と周囲に元気を与える笑顔が、私の心を開かせたんですね
彼女の天性の素質でしょう

手術前には術後のスケジュール表を手書きで作成してくれたり、術後痰を出すのを辛そうにしていると、出しやすい方法を調べて来てくれたり、私の状況を見ては少しでも苦痛や不安を和らげてくれようと一生懸命でした。

さらに息子の話を聞いてもらったり、全然病気に関係ないことも、たくさん話して笑いました

研修最後の日、歩く練習に付き合ってもらいながら、感謝の気持ちを伝えました。
あなたならどこへ行っても大丈夫だよ、と言うと、謙遜しながらもすごく嬉しそうでした
そしてお互い頑張ろうねと誓い合いました。
ちょっとウルっと来ちゃって、真っ直ぐ彼女の顔を見ることができなかった

彼女が帰ったあと、指導員の看護師さんが改めてお礼に来ました。

研修最後の報告会では、本当に勉強になった、また強く看護師になりたいと気持ちを新たにしたと言って泣いてましたよ~と聞き、またウルっと来ちゃいました

その指導員の看護師さんも、初めて研修に行き、生の現場で初めて経験した事は一生忘れないと言ってました。
今でもあの患者さんどうしてるかな~って、時々思い出すそうです。

研修生たちはまた色々な科で経験を積み、来年国家試験を合格したら、自分の希望の科に進むとのことです。

私も少しは、若者の役に立てたかな

Sさん頑張れ~‼️
私も頑張るよ~‼️




にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村