息子はただいま2歳半。
おしゃべりがとても上手になり、朝目覚めてから寝る寸前まで、しゃべり倒してます。
病気が発覚してから、この可愛い息子の存在が、どれだけ私を強くしてくれることか…
精神的に不安定な頃は、やはり良からぬ事を想像してどんよりしてました。
でも息子の成長をず~っとそばで見続けたい。この子に寂しい思いなんか絶対にさせない
もう2回入院してるので、2歳ながらも病院がどんなところかもちゃんとわかっています。
例えば腕にちょっとした傷を見つけても、
『お医者さんにちっくんしてもらったの??大丈夫~??早く治るといいね~。』
などと言って、頭をなでなでしてくれます。
ストマをにパウチをつけてお風呂に入る時も、最初はじ~っと見ていましたが、
『お医者さんにつけてもらったの~?触ってもいい?優しくね。』
と気遣ってくれたり。
髪が減ってどうみてもちんちくりんなのに、
『お母さん髪ちょっきんしたの~?可愛いね~』
なんて言ってくれます。
そのたびぎゅ~ぎゅ~っと抱きしめます
旦那さんに似て、とっても優しい子です
毎日走り回って、大きな声で笑って、いるだけで病気のことを忘れさせてくれる息子。
母ちゃんの元気の源です



にほんブログ村
おしゃべりがとても上手になり、朝目覚めてから寝る寸前まで、しゃべり倒してます。
病気が発覚してから、この可愛い息子の存在が、どれだけ私を強くしてくれることか…

精神的に不安定な頃は、やはり良からぬ事を想像してどんよりしてました。
でも息子の成長をず~っとそばで見続けたい。この子に寂しい思いなんか絶対にさせない

もう2回入院してるので、2歳ながらも病院がどんなところかもちゃんとわかっています。
例えば腕にちょっとした傷を見つけても、
『お医者さんにちっくんしてもらったの??大丈夫~??早く治るといいね~。』
などと言って、頭をなでなでしてくれます。
ストマをにパウチをつけてお風呂に入る時も、最初はじ~っと見ていましたが、
『お医者さんにつけてもらったの~?触ってもいい?優しくね。』
と気遣ってくれたり。
髪が減ってどうみてもちんちくりんなのに、
『お母さん髪ちょっきんしたの~?可愛いね~』
なんて言ってくれます。
そのたびぎゅ~ぎゅ~っと抱きしめます

旦那さんに似て、とっても優しい子です

毎日走り回って、大きな声で笑って、いるだけで病気のことを忘れさせてくれる息子。
母ちゃんの元気の源です




にほんブログ村