話題になってるブラックバイト
「希望を無視してシフトを組まれ、試験前でも休ませてくれない。サービス残業もさせられる」 「売れ残りの商品を買わされる。連絡メールにすぐに返信しないと、給料が減らされる」 「初日から先輩のバイトに怒鳴られ、ミスをすると暴力を振るわれる」 支援団体やインターネット上には、ブラック企業で働く新入社員と同様、劣悪な職場環境で悩む学生からの悲痛な声が寄せられている。
らしいですわ。
学生のうちに
社会の仕組みを知る必要がある
雇用問題は学生バイトにも関係がある
らしいですわ。
何だかなぁって感じですね
決まりは決まりできっちりしたところでアルバイトで学べることって
少なくなるんじゃないのかな
単にバイト代を稼ぐ為なら構わないが
バイトでお金の価値や社会で学べる
働く厳しさを学びたいなら
働いてあげているとは思わない
働かせて頂いているって思うんだよな
まぁ理不尽なバイト先はあかんけど
働いてるアルバイトと雇ってる企業との信頼関係が全てですね。
iPhoneからの投稿