にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね

 こんばんは♪今日は最近手に入れた木です

盆久楽展の時にあべさんの園でゲットした「宝来」
 

まずは宝来の足元をお掃除して行きます♪

お宝発掘♪

予想通りの良い根上りの足元が出現♪足元を期待してゲットした1本ですが、後ろの安達太良五葉松にも負けない予想以上のオタカラが出現😆

この根っこだと鑑賞しながらお酒が飲めます。盆栽人は変態なんですなw


この木は盆久楽展の最終日の午後でしたが売れ残っていました。

 

売れ残っていた理由は、多分まだ整姿されておらずイマイチに見える下枝と

この足元方向に戻るようにビョーンって真っすぐ生えていて曲がない幹、

さらに最上部の車枝のせいだと思われます♪

パッと見はこの状態で値札が付いて売ってましたからね♪何が言いたいかと言うと、この木のポテンシャルが解ったオレすごくね??の褒めてアピール。おれウザイすねwwあはは(;'∀')

 

と言う事で足元発掘でやめておく予定だったのですが、素材状態の木ををみると整姿&整枝したくなる病気の発作が起きてしまいましたwwいつもこんな感じなのでワークショップとかに持って行く木は常に無い状態ですね(・・;)


今回はウチの会の亡くなられた大先輩の曲げ名人Iイさんとそのお仲間のIラシさんから伝授された手法に、私に盆栽の手ほどきをしてくれた曲げ名人A社長と私のオリジナル手法をミックスさせた手法で曲げていきます♪

まずは先輩達に教わった通り接ぎ木テープを曲げ部に巻きます

こんな具合ですな

そして番線を数本沿えておきます。

 

ここに先輩達はビニルテープを巻くのですが、私は粘着剤のベタベタが嫌なので、粘着がない自己融着テープを巻きます。

これは私のオリジナルですねー

 

そこにA社長から教わった、秘密の布wを巻きます。コレはA社長の弟子しか使うのを見ませんが、固く巻けるメチャメチャ強度の強い布です

木の保護としては、こんな仕上がりですねー

 


手で思いっきり曲げてみましたが、当たり前ですが

ガッチリ保護もされているし、幹なのでほぼ曲がりませんww

 

大品、中品用のジャッキや鉄筋は小さすぎて使えないので、枝曲げ用の小さいジャッキを使います

もう少し手前に曲げたいので掛け直し

少しづつ絞って行きます

 

左側を絞めて先の方にも曲を付けます

適期でもないですし、このぐらいにしておいて

銅線で固定していきます

ヤットコで絞って行きますが、私は昌国のヤットコ使っています。誤解を恐れずに言うと正直良いハサミであれば正直、昌国のでなくともどこでも良く切れますが、ヤットコやピンセットは昌国の製品が秀逸だと思います

さらに銅線をねじって絞ります

 

多少逆方向に曲がりましたねー。やろうと思えばもっと曲がりますが...適期でもないし我慢ですw

 

曲げたせいで下向きになった閂枝が要らなくなりました。切っちゃいます

 

このぐらいにしておきます。またしばらく経ったら、さらに厳しく曲げたいと思います。焦らないのが大事ですよね。

この段階でも1万アップでも売れるんじゃなかろうかと思っちゃうくらい、お安く良素材をゲット出来ました。私の印象ですが、五葉松は幹に粘りがありとても曲げやすい樹種です。

 

明るい方が良く見えますね。

次回はこの木に針金をかけて枝を下げていきます。その前に冒頭の安達太良五葉の足元掃除か...他の木もやる事一杯(・・;)

以前に購入したこっちの宝来に曲げたら少し似てきましたね♪でもこれは裏側で

右流れのこちらが正面なので、両流れが揃って丁度良かったかも

 

よかったら↓の画像も押して行ってくださいね_(._.)_。にほんブログ村のランキング投票ボタンになっています♪Please vote for the Bonsai Blog Ranking by clicking on the banner below!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村