にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね

こんにちは♪リビングに新しい仲間が1脚

アルテックから納期約半年かかって、やっと届きました

 

フィンランドのアルヴァ・アアルトがデザインしたアームチェア406

 

アアルトと言えばスツール60ですよね

私もリビングの角に2脚置いています

 

ホントは3脚以上スタッキングしてるとカッコイイんですけどね

 

こちらのアームチェア406も足の部分がスツール60の曲げ木の足部と同じような技術で作られています

 

ウェビングテープを網目状に張った椅子です。軽やかなデザインですよねー

 

外の盆栽との調和と開放感を減らさないように、リビングの家具は足つきのソファやイージーチェアなどの圧迫感のないものを選んでいます。吹き抜けがない事もあり、サイズ感と量によっては狭くなってしまいます

 

インテリアは統一感的が大事なのはその通りなのですが、揃えすぎると固すぎて面白みのない空間になりやすいので、程よく合わせないようにwしています。他の家具はオーク材が多いのですが、この椅子はバーチ材(白樺)です。長く使えば革製品のように経年変化で色が濃くなっていきます

 

冬は風が強く気温が低い寒い地区ですが来冬は快適になることを願っています。このコーナーは特に暖かくなるはずw

 

私だと首が少し出ちゃいますが、奥さんや娘たちにはベストサイズかも

 

リビングの家具はナチュラルな木の色合いとアースカラー風のオリーブグリーン、グレーベージュで外の盆栽とも調和するように考えました。盆栽を発信している人はたくさん居ますが、インテリアと盆栽の邂逅を発信している人は少ない気がします。あとの要素は音楽とかお酒?でしょうかww

 

よかったら↓の画像も押して行ってくださいね_(._.)_にほんブログ村のランキング投票ボタンになっています♪Please vote for the Bonsai Blog Ranking by clicking on the banner below!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村