今日は午前中は晴れていたが午後から雲が広がりスッキリしない空だった
そのおかげで夜になっても気温があまり下がらず良い感じだったので採集へ

外灯には目ぼしい昆虫はおらず

アオカミキリモドキ(Nacerdes waterhousei)
大量発生中のようでこの種しかいなかった

外灯巡りはほどほどにして樹液巡りへ
前回の大雨と今日の温度で少しは樹液の量は良くなったか

コクワガタや蛾がそこそこ集まっていた
大型個体のみ採集しようと網を伸ばしたとき更に上で生き物の気配がした

ムササビ
スマホではこれが限界
ここでは毎日のように会える
ムササビも樹液に集まる昆虫を狙ってくるのかもしれない

別の木は樹液は出てるものの匂いが殆どないためかクワガタの姿は無し

ヤマナメクジ
いやぁ気持ち悪い
コイツも大量にいてここに来たくなくなった
九州のは亜種になるという噂を聞いたが本当だろうか

シロスジカミキリの羽脱坑
今年も早く会いたいな

小さなメクレに頭を突っ込んでいるクワガタ発見
引っ張り出すと

ヒラタクワガタ(Dorcus titanus pilifer)
今年初採集
このあと複数匹採集できた

誰かに捲れが荒らされてる
こういうのは本当にやめてほしい

実は前回トラップを仕掛けていた
中を覗くとヒメオサムシ基亜種(Carabus japonicus japonicus)とセンチコガネが
ヒメオサムシは九州北部産らしい黒い個体だ

帰宅後撮影
大顎が摩耗しているので越冬個体だろうか

メスは比較的綺麗
今年はブリードの予定はないので全てヤフオクに出品

採集結果
ゲンジボタル
ヒメボタル
ヒラタクワガタ
コクワガタ
ヒメオサムシ基亜種