台風1号の発生や線状降水帯が日本各地で大雨をもたらした
九州北部も大雨や強風が続き採集には行けなかった

今日は車のタイヤ交換や標本作成で昼間は終わり夕方になり晴れ間が見えたので灯火採集を行うことに

いつもの場所で試みるが風が強い
これは全く期待できないだろう

イタヤカミキリを探してみるがいない

それならばと目線を渓流に移して生き物捜索

カジカガエルは本日も大量にいた
その気になれば100匹は採れるだろう数がひしめき合っている
それだけ環境が良い証拠
ホタルもそろそろかな

ちょっと川遊びをしてヨシノボリやカワムツを採集したので家の水槽に入れよう

さて本命の灯火はというと風の影響でご覧の有り様
カメムシはおろかカワゲラすら来ていない
さっさと片付けて外灯周りに変更

外灯周りにしても風は変わらないのでつまらないものだった

どの外灯みても目立った昆虫の姿はない
いたのはヒメオサムシくらい
ありがたく採集

とある川の傍を走っていたらふとホタルの光が見えたので車を停めて確認

ゲンジボタル(Nipponoluciola cruciata)
国の重要な指標昆虫で日本の心
九州ではいたるところで見られるのはそれだけ水が綺麗なのだろう
西日本と東日本で発光のテンポが違うらしいが本当なのだろうか

あまりに綺麗なので写真を撮ってみたが全く映らず
尋常ではない数が乱舞していてしばらく見惚れていた

さぁ外灯巡りを再開しよう

シロスジドウボソカミキリ(Pothyne annulata annulata)
西日本ならでは?のカミキリ

外灯巡りのあとは気になる樹液場を見てみたがクワガタの姿はなかった

その代わりオオスズメバチ(Vespa mandarinia japonica)の女王がいたので採集
久々に見るオオスズメバチは圧巻だ

採集結果
シロスジドウボソカミキリ
ヤツメカミキリ
ゲンジボタル
オオスズメバチ