仕事が早く終わったので昨年ミヤマクワガタが飛来した実績のある所でライトトラップをおこなうことに

今峰HIDライトオン!
今夜はどんな姿を見せてくれるだろうか

小型の蛾は直ぐに飛来


飛来

招かれざる客も飛来
ドクガやマイマイガは本当に困る

ボトッと大型の蛾が落ちる音がするとハッとしてしまう
だがクワガタとは落ちる音が違うので直ぐに現実に戻される笑

いつも言うが生理的に受け付けない昆虫
クロシデムシ(Nicrophorus concolor)
今回の個体は新成虫かと思うほどダニがいなかった

アマガエルも来た
光にというより小型昆虫に引き寄せられたのだろう

ご本家にも相談してみたがライトの出力落ちてる?
照らしてる先はこんなに黄色かったっけ、、、
これからを前に何とかしなきゃだが元々こんな感じだっけ
ご意見お待ちしております


結局今夜はライトトラップでの成果はなし
まぁ時期的にまだ早いのは承知だったし
帰りに水田に寄りイモリと水生昆虫を採集して帰宅した

採集結果
ミズカマキリ
コオイムシ
コジマゲンゴロウ
ヒメゲンゴロウ
ヒメガムシ

アカハライモリ