ゴールデンウィークの中休み
多くの方がこの平日も休暇をとっている大型連休としていることだろう
本日は仕事の予定であったが例の如く上司が時間調整で休めとの連絡が朝に入る
時間調整で休めるのは嬉しいが当日に言ってくるのはやめてもらいたい
そんなの前日にもわかることではないのか??
ハラスメントも激しいし目茶苦茶な上司である

文句を言っていても何も始まらない
気を切り替えて休みを楽しもうではないか
数日降り続いた雨も上がって晴れる予報ではあるし昆虫は一気に活動することであろう
これはチャンスと思い直し急いで支度して高速道路を走らせる

今回はレインボーセンチの調査
いつもの所よりずっと奥まで来ました
そういえば高速道路は思ったよりも空いていた

その前に寄り道
昆虫がお好きな方なら絶対に知っているあの山へ

すれ違い不可能な山道を進んでいく


そう祖母山である
箕面山、貴船山、高尾山は日本三大昆虫生息地として非常に有名だが祖母山も負けていない
祖母山がタイプ産地の昆虫も多くいる
かつて昆虫を求めてこの登山道を多くの採集者が歩いたことだろう
現在では保護が進んでおり法的に採集禁止ではないが自粛してほしいと呼びかけられている

登山としても人気なようで九州ナンバーはもとより広島や岡山ナンバーも
多摩、相模といった関東や静岡ナンバーも止まっていたのは驚いた

ここではセンチ採集はしないのでとっとと下山
ただ祖母山付近に来て雰囲気を感じたかっただけなのよ

祖母山付近から1時間ほど南に車を走らせて林道に突入
今回はこのあたりで試してみよう

マムシグサが妖しげに咲く


アントシアニンフリー?


フタリシズカは開花前

ここは明るいかなぁ


とりあえずトラップは置いておこう

ヤブレガサかなと思ったが切れ込みがあるのでこれはハンカイソウ?
関東では見られない植物なのでわからない

粗朶場もチェック

ハラアカコブカミキリ(Moechotypa diphysis)
どこにでもいる印象になりつつある

ノフジは花が見頃

ヤドリギ
低い所に寄生していてこんな間近見れたのは初めて
見事な分岐である

サクラソウ
恐らく西洋サクラソウ
日本サクラソウだったとしたらけっこう珍しい

ジエビネ

アチコチで開花している

手のひらサイズのチドリ風のジエビネ

プチ群落も
目立つ場所に生えてるのに盗掘にあっていないのが不思議

そろそろトラップを見に行こう

トラップにはオオセンチコガネ(Phelotrupes auratus)ばかり

採集結果
ほぼオオセンチコガネ笑
やはり環境が少し明るかったようだ

ただわずかに採集できたセンチコガネはレインボーになるようでこの地域もレインボーセンチと呼べそう
レインボーセンチの分布域は思ったより広いことがわかった
次はもう少し南下してみようかな