帰宅し一休みした後今度は近所に灯火採集へ

今回は夏場お世話になった場所でやってみることに
桜のピンク、芽吹いたばかりの黄緑、まだ芽吹いきていない茶色といろいろ混ざっている


今峰ライトを設置
気温は16℃風はほぼ無しの好条件

今夜は何が見られるだろうか
そしてスプリングエフェメラルは飛来してくるか

セスジジョウカイかヒメジョウカイ
爪の形状を確認していないので同定は避けよう
見た目はセスジジョウカイ

ガガンボの仲間は数種飛来してきた

オオハガタナミシャク(Ecliptopera umbrosaria umbrosaria)

その他にもガは飛来したが本命は来なかった

バッテリーが切れたので外灯巡りをしながら帰ろう
ここも夏場お世話になってる外灯

ナカジロサビカミキリ(Pterolophia jugosa jugosa)


ブドウスズメ(Acosmeryx castanea)
少し早くないか?発生するの
チラホラガがいるもののここにも本命はおらず

ならばといつもの外灯へ

極小ヤモリちゃん
触っても逃げないのは体調が悪いからなのかな

ナカキエダシャク(Plagodis dolabraria)
目立つガはこれくらい

ピンクの絨毯にもガの姿は無し

ここにもいたブドウスズメ
うーんやはり発生が早いような気がするが

なんとイボタガの翅が落ちていた
昨夜飛来していたのか
いや昨夜は昨夜で楽しかったから良い

オオキイロコガネ(Pollaplonyx flavidus)
今夜も出会えた
今年は何匹に出会えるか

今夜も生きたスプリングエフェメラルに出会えなかった
でも日に日に昆虫の飛来数が増してるのは嬉しい

採集結果
オオキイロコガネ
ヒメジョウカイかセスジジョウカイ