2日目
早めにチェックアウトし今日は九州山地南部亜種の採集へ
昨日の熊本県南西部亜種は見事に坊主で終わった
せめてこの亜種は採集しないと、、、
ある程度登ったところで辺りを確認
木にはマメヅタ
石にはハイゴケ
そこそこ湿度が保たれているようだ
まずはここで試してみよう
しばらく歩き良さそうな崖を発見
全て崩すのは容易いが崖は一度崩してしまうとまたこのようになるまで時間を要する
なのでポイントを絞り崩すのが吉
狙いを定めて崩す
ヒメオサムシ基亜種(Carabus japonicus japonicus)
この遠征第一号
狙いの種ではないがこの状況では嬉しい
その後は定番のスジアオゴミムシ(Haplochlaenius costiger)
この崖は良さそうだ
少し別の場所を崩してみよう
すると少し大きめのオサムシが落ちてきた
オオオサムシ九州山地南部亜種(Carabus dehaanii kumaso)
通称クマソオオオサムシ
初採集!!
やったぁ!!
その後もポツポツ採集できたので場所を移動
見た目はあまり変わらないが場所を大きく変えてチャレンジ
小さめの崖を狙ってみる
いましたいました
しかしさっきからみんなメスだ
いやいやワガママを言ってはいけない
視線を変えて岩清水を眺めたり
寒さに耐えるノギクを見てオサ堀り再チャレンジ
採集結果
オオオサムシ九州山地南部亜種
ヒメオサムシ基亜種
キイロスズメバチ女王
エサキクチキゴキブリ
キュウシュウムネアカオオアリ
※赤字は初採集種