生け花稽古
 
今回は生花(しょうか)です

 

花材は、チンシバイ(珍珠梅)沖縄シャガナデシコです

 
 

 
チンシバイ(珍珠梅)の枝ぶりを見て、生花新風体(しょうかしんぷうたい)にしました
 
チンシバイ(珍珠梅)主(しゅ 主な花材)沖縄シャガ用(よう 主のあしらい)ナデシコ体(たい 中心の花)役枝になっています
 
ナデシコの花びらが、舞っているように見えます
 
 

 
チンシバイ(珍珠梅)は、中国原産バラ科ホザキナナカマド属落葉低木です
 
別名「ニワナナカマド」と言われます
 
 

 
白い小さな玉のような蕾が、徐々に開花して・・気づき気づき
 
 

 
真っ白な花穂になります
 
 

 
梅の花のような可愛い花ラブラブです
 
花言葉は、慎重 賢明 などです
 
 
こちらは、友人の生け花です
 
生花正風体(しょうかしょうふうたい)です
 
 

 
チンシバイ(珍珠梅)沖縄シャガが伸びやかで、夏らしく涼し気な生け花です
 
生花は、役枝の決まりがありますが、生けあがるとスッキリとした植物の美しさがありますね
 
今回も植物と向き合う良い稽古時間となりましたニコニコ
 
 
 
なっちゃん爆笑です
 
 

 
 

 
眠いです・・ニコぐぅぐぅ
 
 

 
三夢猫姉さん、一緒に寝よう~ラブ