今日は端午の節句(奈良時代に中国より伝わった風習で、男の子の健やかな成長を祈願する日)・・子供の日カブトです

 

1948年に、5月5日「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められてから、端午の節句の日が、こどもの日にもなったそうです。

 

子供の日は、鯉のぼりを飾りますね

 

先日行った、蓮華寺池公園にたくさんの鯉のぼりが泳いでいました

 

 

 
 

 
という魚は、強くて流れが速くて強い川でも元気に泳ぎ、滝をものぼってしまう魚です
そんなたくましいのように、子どもたちが元気に大きくなることをお願いする意味を込めて飾られます
五色の吹流しは、子どもの無事な成長を願って悪いものを追い払う意味が込められているのだそうです
 

 
風をはらんで舞う鯉のぼりは、見ていて気持ちが良いですね~音譜
 
一番大きいは、真鯉(まごい)といって黒い鯉
二番目に大きいは、緋鯉(ひごい)といって赤い鯉
一番小さいは、子鯉(こごい)といって青い鯉
 
ですが、現在は、いろんな色のが泳いでいますね
 
 

 
蓮華寺池公園滝の広場には、小さな鯉のぼりがたくさん飾られていました
 
 

 
あたかも、滝を昇っているように見えます
 
 

 
 

 
鯉のぼりを見ると、童心に帰りますね
 
良い風景でしたウインク
 
 
 
端午の節句には柏餅ですね
 
三夢猫は、こし餡が好きですラブラブ
 
 

 
実は、前日の4日に柏餅を食べました
その時に、家族に味噌餡も食べたかったなと言われたので・・
 
今日5日は、味噌餡柏餅を買って食べました
 
 
どちらも柏の葉の香りがよく、美味しかったです
 
の木は、新芽が出なければ古い葉が落ちないことから、江戸時代より子孫繁栄を願って端午の節句に食べられるようになったそうですよ
 
ごちそう様でした照れ
 
 
 
 
わが家は、5月5日菖蒲湯に入ります
 
 

 
 

 
邪気を祓い、家族の健康を願って・・浸かります
 
 

 

 

お家に鯉のぼり飾ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
家には飾りませんが、飾ってあるところに見に行ってますおねがい音譜
 
 
 
今日も、よく寝ているくーちゃん照れぐぅぐぅです
 
 
 
小さな頃と変わらない寝顔ショボーンぐぅぐぅ
 
 
 
いくつになっても、子供のように可愛いな~ドキドキ