生け花お稽古
 
今回は生花(しょうか)です
 
花材は、ネコヤナギ(七変化)ユーカリラッパ水仙 です
 
 
 
ネコヤナギ(七変化)真(しん)副(そえ)前あしらいに使い、
 
ユーカリ後ろあしらい副(そえ)のあしらいに・・
 
ラッパ水仙として生けました
 
ネコヤナギ(七変化)の曲がりがしなやかに伸び、縦の線が強調されるなか、
ユーカリの葉が良いボーリューム感を出しています
 
 
ネコヤナギは、ふわふわの銀白色の絹毛に覆われた花穂がついていますが・・・
 
ほんのりピンク色の花穂七変化と呼ばれます
 
可愛らしい花穂ですね~ラブラブ
 
ユーカリの丸い葉も、柔らかくネコヤナギ(七変化)に寄り添っていますね
 
 
 
の部分のラッパ水仙は、綺麗な黄色で根本を締めています
 
 
 
ヒガンバナ科スイセン属ラッパ水仙は、メインの花びら以外に副花弁があり、
この福花弁ラッパの部分となっています
 
黄色のラッパ水仙花言葉は、心遣い あなたを待つ 私のところに戻ってきて
 
これは、「ナルシスト」の語源ともなったギリシア神話に出てくる美少年ナルシッサスの伝説に由来します
 
 
こちらは、友人の作品です
 

副(そえ)に使ったユキヤナギ(七変化)が、三夢猫生け花とは真(しん)を中心として逆側に生けられています

 

三夢猫の生け方を本勝手、友人の生け方を逆勝手と言います

 

 
 
伸びやかに生けることが出来る生花(しょうか)は、を待つ身に元気を与えてくれます
 
今回も、よき生け花時間を過ごしましたおねがい音譜
 
 
今日の甘いものは・・・田子の月「富士山頂」です
 
 
 
しっとりとしたスポンジの中に、富士山麓富士山の牛乳と上質な生クリームを使用し、なめらかに仕上げた特製カスタードクリームが入っています
 
富士山富士山の雪に見立てたホワイトチョコが掛かり、頂きにはコーヒー味チョコがあしらわれています
 
このコーヒー味が、アクセントになり美味です飛び出すハート
 
丸く可愛い形の富士山富士山ですね~
 
 
 
富士山富士山まるごと頂きました
 
ごちそう様でした照れ
 
 
くーちゃん照れがぐっすりと眠る図ぐぅぐぅ
 
 
 
フリースに顔を埋めて寝ていますショボーンぐぅぐぅぐぅぐぅ
 
 
 
顔が見たくて・・フリースをずらしちゃった~てへぺろ
 
 
 
くーちゃん照れは気にせず、夢の中・・スター
 
フリースを元に戻して・・くーちゃんニコニコ、ゆっくりとおやすみ~ビックリマーク