スタンプラリーのスタンプを押すために・・
 
スタンプラリーはこれです
 下矢印
 
 
三夢猫は、初めてここへ行ってみました
 
 
 
静岡ホビースクエアです
 
静岡ホビースクエアは・・
 
プラモデルの出荷額日本一を誇る静岡に誕生したホビーの情報発信基地で、
いまや「模型の世界首都」へと成長した静岡を代表する模型メーカー各社の製品・技術の紹介、販売コーナーもあり、最新のホビー情報を入手することができます
また、駿河竹千筋細工をはじめとする静岡の歴史がつまった伝統工芸品も展示されています


 ラウンジでは、壁にかざられているランナーアートが目を惹きます
 
 
 
ランナーとは、プラモデルのパーツがくっついている長方形の枠のことです
 
プラモデルを組み立てる際は、まずパーツをランナーから切り離しますが・・
そのあと残ったランナーを再利用して造られたのがランナーアートです
 
 
 
地元の学生さんが協力して製作したそうです
 
綺麗に出来ていますね
 
 
 
三夢猫は、詳しく分からない世界なのですが・・
 
ガンプラといわれるものですね
 
 
 
 
こちらのバイクには乗ってみたい音譜・・コロナ禍前は、乗って撮影が出来たらしい
 
 
 
常設展示室では、模型メーカー各社の最新の模型や静岡の伝統工芸品を多数展示していて、
模型を含めたホビーについて、最新情報を発信しています
 
 
 
これは、昔のプラモデルかな・・
 
 
 
もう~たくさんの模型が並んでいてビックリです
 
これは〇〇・・と、詳しくお分かりになる方もいらっしゃると思いますが・・いかがですかはてなマーク
 
 
 
 
三夢猫が感じたことは・・完成品は、とっても繊細で美しいな~ということです
 
こちらも、古そうなプラモデルですが・・箱まで綺麗に残っているのですね
 
 
 
三夢猫が気に入ったひとつ・・デリカビーズを編み込んだフォルクスワーゲン
 
 
 
静岡県家具工業組合駿河家具生産団体研究会の特産品の展示もされていました
 
一輪挿しなどもあり、材料は、家具作りに使う木をぜいたくに使っているそうです
 
 
 
彫りや彩色を施した綺麗なメンパもありました
 
 
 
ステンドグラスのコーナーも美しかったです
右端の消防車消防車も、ステンドグラスで出来ているのですよびっくり
 
 
 
静岡ホビースクエアは、展示品が多く、かなり見応えがありました
 
また、ご紹介しますねウインク
 
 
一昨日の十三夜お月様
 
満月ではないけれど・・輝くお月様を見ることが出来ました
 
 
 
そして・・十五夜の時に食べ損ねた地元のお月見団子・・へそ餅も、食べました
美味しかった~照れ
 
 
 
そして・・今夜は満月満月です
 
満月満月のとなりには・・お月様の同じくらい輝いている木星星が見えます
 
 
 
お月様満月木星星のランデブー・・の夜長に鑑賞してみて下さいね
 
 
 
お父さん、まだかな・・キョロキョロ
 
玄関のドアの傍で待つくーちゃん
 
 
 
すりガラスから、外を覗くくーちゃんお願いが可愛い・・ラブラブ
 
くーちゃん、お父さん早く来るといいね・・ニコニコ
 
 
 
振り向くくーちゃんニコニコも、可愛い~ラブラブラブラブ