今日は、2月初めの午の日「初午(はつうま)」です
 
穀物の神様が、稲荷山に降臨したのが初午であったことから、稲荷神社の祭日として初午祭が行われます
 
 
 
稲荷神は、五穀豊穣の神様ですが、今では商売繁盛、家内安全、交通安全、芸能上達の守護神として信仰されています
 
三夢猫が住む地域では、稲荷神社が3社あります
 
3社のお稲荷さんを、参拝してみましたニコニコ
 
 
最初に一加番稲荷神社です
 
 
 
街中にひっそりと存在する神社です
 
 
 
赤鳥居神社はありませんが、お狐様がいらしゃいました
 
ここは、春に境内の桜がとても美しい神社です
 
 
次に二加番稲荷神社です
 
 
 
住宅地にある神社で、とても静かな雰囲気が漂っていました
 
赤鳥居神社も、歴史を感じますね~
 
 
 
昔、安倍川のほとりに鷹が集まった森があった事から鷹森稲荷とも称しています
 
 
最後に三加番稲荷神社です
 
 
 
駿府城の外堀沿いにある神社です
 
 
 
石鳥居から赤鳥居神社の連なりが美しい稲荷神社です
 
 
いずれの稲荷神社も、駿府城のあった場所の周りにあります
 
加番稲荷神社と名がついていますね~
 
加番とは、江戸幕府における職名のひとつで、大阪城駿府城に置かれた城の警護をする者のことを言いました
 
この3つの稲荷神社は、その加番がいた屋敷の守護神だったのですね
 
屋敷跡は無くなりましたが、稲荷神社はこうして残り、地元の氏神様となっているのです
 
 
初午の日は、稲荷寿司を頂きます
 
稲荷神の使いであるお狐様の好物である油揚げに、お米を詰めてある稲荷寿司
 
東日本では、米俵に見立てた俵型、西日本では、狐の耳に見立てた三角形稲荷寿司だそうですが・・皆様のお住まいの地域ではいかがですか?
 
三夢猫の地元では、俵型が主流ですビックリマーク
 
 
 
昼ご飯に頂きましたよ~
 
お揚げの味が、とても良い美味しい稲荷寿司でした
 
ごちそう様でした照れ
 
 
 
くーちゃんお願いが、食卓をじ~と見ています
 
 
 
恵方巻の時も、鳥の唐揚げの時も、今日の稲荷寿司を食べている時も・・
 
「欲しい、食べたい!」とは言わないけれど、椅子の隅に座って、
ただ、じ~~と眺めていますお願い
 
 
 
ジーーーーーキョロキョロ
 
 
 
少し、前のめりのくーちゃんお願い
 
我慢してるね・・偉いねくーちゃんおねがいラブラブ