国産米粉と地元の材料を使い、身体にも心にも栄養になるお菓子を目指している
inconeri さんの5月クッキー缶をお取り寄せしました
 
 
 
届いた箱を開けたら、摘みたてのローズマリースターチスの花が添えられいて
 
爽やかな香りと、その心づくしに・・とても幸せな気持ちになりました照れラブラブ
 
 
 
新緑のクッキー缶
 
5月のさわやかな風と新緑をイメージしたクッキー缶です
 
中味は・・
 
浜松産レモンとオーガニックミントのショートブレッド
玄米茶の落とし文クッキー
牛蒡とピンクペッパーのメープルクッキー
青大豆きな粉と和三盆のスノーボール
山梨商店さんのほうじ茶クッキー
花椒のグランブル
国産ドライオレンジ
 
が入っています
 
スパイスの清涼感と柑橘の爽やかさ玄米茶とほうじ茶の香ばしさ牛蒡のほのかな土の香り
 
を感じて、森林浴をするような気持ちで召し上がって・・というクッキー缶です
 
米粉のほろほろと砕ける食感に、どれも食材を感じる香りがして美味しいクッキーの数々でした飛び出すハート
 
 
 
スパイシーなジンジャーシロップを使用したグラノーラも、一緒に購入しました
 
そのまま食べてみたら・・ジンジャーの香りがやさしく香り、味のバランスがとても良いグラノーラで、食べ始めたら止まらなくなりましたスター
 
ヨーグルトやお菓子作りにも活用したいと思いますニコニコ
 
 
 
 
今回の新緑クッキー缶の中に入っていた玄米茶の落とし文クッキー
 
これは、和菓子「落とし文」を模したクッキーだそうです
 
昔、恋心を密かに綴った手紙を、人目につかないように相手近くにそっと落として
 
拾って読んでもらうことで思いを伝えるという風習がありました
 
その恋文のことを「落とし文」と言います
 
 
それと、「オトシブミ」という名の昆虫がいます
 
この昆虫は、広葉樹の葉を巻いて中に巣を作り、卵を産み付けるという習性があります
 
その筒状に丸められた葉が、山道に落ちていると・・巻いた手紙の形に似ているので「オトシブミ」という名がつきました
 
 
和菓子「落とし文」※写真お借りしました
 
巻き恋文と昆虫オトシブミが作る巻いた葉から作られた和菓子「落とし文」
 
発想が素晴らしい~爆  笑音譜
 
 
昆虫「オトシブミ」の巣 ※写真お借りしました
 
昆虫「オトシブミ」が巻いた葉は、綺麗に巻かれていますね~びっくり
 
 
玄米茶の落とし文クッキーは、その巻かれた葉と、玄米を卵に見立てているのですねビックリマーク
 
「落とし文」は、初夏を表す季語にも使われています
 
その形や味わいから、季節を感じるクッキーとの出会いでした
 
ごちそう様でした照れ
 
 
なっちゃんニコ が毛繕い中です
 
 
 
 
せっせ・・せっせ・・と一生懸命ななっちゃんニコ
 
 
 
 
念入りです・・
 

それにしても・・長い時間撮影しても・・
 
全然、顔を上げてくれません笑い泣き
 
 
 
なっちゃん爆笑 の可愛い顔が見たいよ~キョロキョロあせる