もう我慢しなくていいよ

じゅうぶん頑張ってきたから♡
 

 

 

幸せなはずなのに

なぜか生きづらい
 

 

足りないところばかり

探してしまう
 

 

 

自分へのダメ出しが

止まらなかった私が
 

 

自分を緩められるように

なりました♡
 

 

 

定型発達の娘と

軽度知的障害&
自閉スペクトラムの息子
のママ
 

 

 

Big Smile mama

カウンセラー

みつ です♡

 

うちの子は


普通級か

支援級か


どっちを選べばいいんだろう?


 

発達凸凹ちゃんのママは、


子どもの進学先、進級先に

悩むことが多いのではないでしょうか。


 

うちの小学生1年生の息子は、

今、近くの小学校の

支援級に通っていますが、


就学前は、

それはそれは悩みましたチーン





6/27(月)、


私が所属しているオンラインサロン

mamaコミュ】内で

開催されている部活

 

 

発達凸凹ちゃんママたちによる

「チーム凸凹」が

開催されました~キラキラ


 

 お集まりいただきありがとうございます〜キラキラ

 

 

今回は、


そろそろ就学相談の時期ですね、、、


普通級か、支援級か、通級か、

みんなどうやって選んだ?


をテーマに、



子どもの進学先をどう選んだのか

決め手はなんだったのか

昔と今の支援級の違い

普通級と支援級との狭間での葛藤

先生や子どもとのやりとり


などなど、



ママさんたちのお悩みや経験談を

聞かせていただきましたニコニコ




先ほどもお話しした通り、


小1の息子は

今、支援級に通っています。



生後5ヶ月の時に、

点頭てんかんという病気を

患ってから、


ずっと発達がゆっくりで、


年長さんの時に、

軽度知的障害、

自閉スペクトラムと

診断を受けました。


 


進学するにあたっては、


保育園の先生や、

療育の先生、

言語療法の先生、

教育委員会の方、

小学校の支援級コーディネーターの先生、


たくさんの助言をいただきながら、

夫婦で相談して



最終的には

「支援級」

に決めました。






でも、すごくすごく悩みました。


夫婦で意見が合わないこともありました。



うちの場合、


どの先生も

「支援級かな〜」

という見解だったので、


きっと支援級なんだろうな、と

思っていたのですが、


すぐには決められませんでした。





なぜすぐ決断できなかったのか?



それは、

心の奥に、


なんとかして

普通級に行って欲しい


という思いがあったからでした。





そう。

普通級に行って欲しかった。



声を揃えて

「支援級かな〜」

という先生たちに


「そうですよね〜」と返事をしつつ

ザワザワしたのは、




あなたの子は、


普通の子じゃありませんよ

出来ない子ですよ

ダメな子ですよ

無理なんですよ


とレッテルを貼られたような気がして



あぁ、うちの子は

普通じゃないんだ、と

 


社会から突き放されたような

除外されたような



気がして

苦しかったんです。




うちの子は、


出来ない子なんかじゃない!

たくさん出来ることあるもん!

ダメな子じゃないもん!

だから外さないで!

見捨てないで!


って訴えたくなるくらい、

 


私は

怖かったんだと思います。





あなたは、


子どもが

支援級に

入ってしまったら、


どうなりそうで怖いですか?




周りの目が怖い?

社会から外されてしまいそうで怖い?


誰も相手にしてくれなくて

ひとりぼっちになってしまうのが怖い?


あなたは何に怯えてるんだろう?





怖いよね。


それを選択してしまったら、

どうなってしまうんだろうって。


先が見えないのも怖いよね。


 


私も、

今は息子が楽しく

支援級に通えているけど、


まだ怖さは抱えています。




支援級に楽しく通えているから、

もう100%安心だね!!


というわけではありません。





怖さを抱えたまま選んでもいい


普通級に行って欲しいと思ったまま

支援級を選んでもいい


たくさん刺激を受けて欲しいから

普通級を選んでもいい





どれを選択するにしても



普通の子になって欲しい

いう思いを

捨てなくてもいい



ママのどんな気持ちも正解。




 

 

チーム凸凹の部活で

今回、進行をしてくれた

Eちゃんが



悩んで悩んで

決めた答えに

自信を持っていいよね


と言ってくれました。


本当にそう思います。

 



悩んでるママさん、


どうか一人で抱えないで。


もっと周りを頼っていいんだよ。





 

私が所属している

オンラインコミュニティはこちら♡

↓↓↓