厳しい暑さの毎日ですがいかがお過ごしでしょうか。
今年の6月は大変暑い日が続きましたが、6月の世界の平均気温が観測史上最高値であったそうです。今年の夏も大いに“夏らしく”なりそうです。
夏といえば「渇いたのどにキンキンに冷えたビール」といきたいところですが、アルコールは熱中症の危険性をたいへん高めます。熱中症は、記録的な暑さだった2010年には1718人もの方が命を落とした危険な病気です。
熱中症の原因は、水分と塩分の不足です。のどが渇いた時にはすでに軽い脱水症状であるとされています。こまめにスポーツドリンクのようなもので水分を摂取するようにしましょう。また、熱中症の3割は室内でおきているようですので、エアコン等による室温管理もしっかりと行ってください。
原発の再稼働の問題が大いに世間で議論されています。もちろん原子力に頼らず、なおかつCO2を出さないクリーンなエネルギーだけで生活をすることが理想です。
しかし、エアコンをかけず熱中症で命を落としてしまってはもともこもありません。エアコンなどを使いながらしっかりと熱中症対策をしていただきたいと思います。
そのうえで、如何に電気を使う量を減らすかということを考え、原発を再稼働させなくても良いように一人一人が“努力”すべきなのではないでしょうか。
余談ですが、私は今サッカー日本代表がスペインを倒した日に文章をかいております。この文章が皆様のお目にかかるときには、オリンピックは閉幕していると思います。どのような結果だったのでしょうか。日本はたくさんのメダルをとりましたか。
体の小さな日本人が屈強な諸外国勢を倒し、被災地をはじめ多くの日本人に勇気と希望を与えていることを期待しております。
合掌