茶色しかない無。

 

 

例のごとく、思い付き行き当たりばったり横断なので、

ここが国立公園なのかなんなのか知らずに、

通りかかったから行っただけなのです。

 

よってこのブログを書いている5年後、

写真の情報をもとにめっっちゃ調べて初めて名前を知りましたニヤニヤ

 

 

茶色の地肌が延々と続いてます。

どうやらわたしはこうゆう果てしない空間が好きらしい。

たまらないニヤニヤ

 

 

勇気ある人々は、アーチ状の岩に登っていました。

地面と距離があって、そーとー怖いです。

高い所の動画見るだけで心臓ひゅんってなる超絶高所恐怖症の私には無理。

 

 

そういえばホースシューベント、まだ行ってないのです。

ガケのぎりぎりのとこに座って写真撮りたい。

でも写真見てるだけで心臓ひゅんってなるわたしには無理だろう真顔

 

屋久島の太鼓岩(もののけ姫のオオカミとサンの寝床)、
4、5時間かけて登ったのに、
その後5日間壮絶な筋肉痛と戦うことになったのに、
太鼓岩の上で恐ろしすぎてカメラを取り出すことすらできなかったチーン
 
にっくき、高所恐怖症。

 

 

話し戻して...

細い線が見えますがトレッキング用の道だそう。

一体何十時間かかんだよ...

 

 

 

ユタ州本当に大好き。大地のパワーを感じる。

こんなにすごい景色を見せてくれるのに、

「ボクを見て!」って主張してない感じが特に好き。

 

 

こいつ何匹か遭遇した。

か、かわいいデレデレ

 

 

私たちのアメリカ横断は、とにかく行き当たりばったり。

 

まぁまぁ大きな町に泊まるときは、道すがらのマックに寄って、

マックのwifi使って近くのモーテルを探し、

山道を走っているときは、通りすがりにモーテルを必死に探して入る感じ。
どんなに進んでもモーテルがなくて、途方に暮れたことも何度もありました。
 
Motel6系列には幾度となく、本当に何度もお世話になりました。
 
謎にプールがついていることが多いMotel6...
でも一度もプールには入らなかった...
あの青いベッドカバーが懐かしい...
Motel6の写真撮っておけばよかった...
 
5年後の今、よもやまさかMotel6の写真がほしいと思うとは...
Motel6、また行くぞ!
 
旅行中は、意外なことが旅の思い出になったりするので、
この写真、いる?と思ったとしても、
とにかくたくさん写真を撮っておくべきだな!