自分の、

 

「可愛い靴が履けないから、

 

憧れの、目指したい人たちとは会えない。

 

よって、

 

私は絶対にそういう人達のようにはなれない」

ショボーンえーんショボーンえーん

 

 

という、無意識レベルの

思い込みに気付いた私。

 

 

と同時に、もう一つ、

大切な気付きがありました。

 

 

 

それはね、

今私が履いている、2足の靴に対して。

 

この靴たちのおかげで、

そこまで痛みも出ずに、

日常生活をつつがなく送れている訳だけど。

 

私にとってはなくてはならない、

とてもとても大切な相棒なのだけど。

 

 

「他に履ける靴がないから、

 

しょうがなくこれにした。」

 

 

と思いながら、毎日この靴を履いている、

 という事に気付いてしまったの。

 

 

それに気付いたら、


この私の日常生活を、

文字通り足「基」から支えてくれている、

なくてはならないこの靴たちに対して、
 

何と申し訳ない事を思ってきたのかと、

 

なんか涙が出てきてしょうがなかったです。えーんえーん
(最近一日一回は泣いている )

 

 

 

靴たちに対する感謝の気持ちキラキラが、

わーっと湧いてきました。

 

 

私が日々楽しく暮らせるように、

 

子ども達との仕事もつつがなく出来るように、

 

家族や友人達との散歩も楽しめるように、

 

いつもいつも私を支えてくれて、

 

本当に、心から、ありがとうラブラブキラキララブラブキラキラ

 

 

 

不思議なもので、

こう思ったら、

 

 

 

綺麗な靴を履けるか履けないか、というのが、

自分の中でスーッと小さくなっていったんです。ニヤリ

 

 

 

 

上差しもちろん今でも、可愛い靴履きたいです。

 

上差し会いたい方に会いに行くために、

 

    キメる時のキメ靴も、一足は持っておきたいです。

 

 

 

 

 

でもね、それは、

 

 ヒマワリもうちょっと高いお金を出して

     オーダーメイドにするとか、

 

ヒマワリ 医療靴の専門店に相談に行ってみるとか、

 

やり方はいっくらでもあるじゃんおねがいニヤリ

 

って思えたんですね。

 

 

自分の見方によって、世界が変わる。

 

そんな事を実感した出来事でした。

 

 

こう思えるようになったのも、

楽マネ講座での学びがあったからだと、
自分ではすごく感じています。