挨拶

こんにちは、ざわです。

 

この記事の文頭の執筆はトレードナイトからの帰宅途中の新幹線の車内からお送りしております!

 

完成するまではかなりの時間を要すると思われる記事のため、

文末を書いているときにはどこにいるかはわかりません。笑

 

2024/12/07(土)に主催した『2024 冬 Trade Night in Tokyo』及び

2024/12/08(日)に出店した『浅草カードショー』でお会いした皆様本当にありがとうございました! 

個人的にとても楽しく充実した週末で、まさに完璧なトレカWeekであり、良い一年の締めくくりとなったと思います。

 

今回の経験についてもしっかりと振り返り・反省をして今後に生かしていきたいと思っておりますが、

まずは一人のコレクターとして日記形式で個人的な週末の振り返りをしていこうと思います! 

 

日記になりますので、ざわの主観と偏見に満ち溢れていることをご了承お願いいたします…! 

 

客観的な視点も入れた反省・振り返り記事についてもまた検討したいと思います。

 

 

  12/06(金) トレードナイト前夜祭

今回のトレカWeekは妻に半年前からお願いしていたこともあり、

トレードナイトのためだけにまさかの前日入りを果たすことが出来ました…! 

 

本当にありがとう・・・!

 

トレードナイト開催後は色々と疲れて飲み会どころではないかなぁと思い、

今回は前夜祭としてこれはもう完全に自分のために飲み会をさせていただきました!

 

飲み会前に皆でトレカショップ二木さんに寄らせていただき、

たまたま在庫のあった『2024 BBM Glory』を購入し、皆で開封対決をさせていただきました! 

 

開封結果は全員中々に渋い結果となりましたが…笑

 

 

 

 

当初は3人の予定でしたが気付けば8人も集まっていただき、

用事でこれなかった方のZoom参加などもあり、

大変楽しく前夜祭として盛り上がることが出来ました。

 

飲み会の中身を話すのは野暮ってものかと思いますので詳しくは割愛しますが、

 

Youtuberさんとしては

毎回東京に行くたびにお会いさせていただいているWWEコレクターのデーヒーさん

 

今回初めまして!オフラインイベントにも初参加! Soccer/MLBをメインとしたBOSKEN-ぼすけん-さん

 

などとも楽しくお話をさせていただきました。

 

本当に前夜祭に参加していただいた方は気さくで話題も豊富でノリもよく器の大きい方ばかりでとても楽しかったです!

あの飲み会会場で小さかったのはデーヒーさんの息子だけなんじゃないかなと思いました。

 

まだチャンネル登録をされていない方がいましたら

是非お二人のトレカに関する動画を見て

チャンネル登録もお願いします!

 

 

また、いろいろなお土産もたくさんいただき、とても嬉しかったです! 

全部大切に飾ったり飲んだりします!!!笑

 

 

特にこのキャプテン翼の作者高橋洋一先生の直筆サイン入りの翼君のキャンバスアート!!!

Xで話題になっていたのを見て、時間があれば絶対に寄ってみたいと思っていたのですが、

今回の東京訪問では予定をいろいろと詰め込みすぎたため、その時間が全く取れず‥‥。

これ買えたらいいなー!とボソッと言ったていら代わりに買ってきてくれました…!

 

神…!!! 圧倒的感謝です‥‥!!! 

 

そんなこんなで時間はあっという間に過ぎていき、

翌日のトレードナイトに備えて喉を温存するつもりが気付いた時には喉が死んでいました… 

 

お酒の力って恐ろしい・・・!

 

  12/07(土) Trade Night in Tokyo 当日

AM:7:00 起床

前日久しぶりのお酒を飲み夜遅くまで遊んでいたことに加えて

トレードナイトというイベントを主催するにはかなりの体力を使うと想定していたので、

準備に間に合うぎりぎりまで寝ていようと思っていたのにいつも通りの時間に起きてしまいました。

習慣って怖いですね。

二度寝するともう起きれなくなってしまうと思ったので、予定より少し早いですが朝の準備を始めました。

 

AM8:00

折角早起きをしたので、神社に行ってお参りなどもしてみました。

たくさんお願い事をしてきました。お願いの中身は内緒です!笑

 

 

AM10:00

願掛けも終わり、準備を始めるにあたって、まずは会場の下見に行ってみました。

北陸からのこのこと都会にやってきた『The 田舎人 ざわ』は会場を写真とGoogle MAPでしか見たことがありませんでした。

参加者の中に同会場を仕事で使用されたことがある方がおり、使用した際のレポートなども頂いていたため、

何となくのイメージはできていたもののやはり自分の目で見てみないと不安で仕方ないのが私の悪い癖…! 

 

 

 

 

・・・事前情報では、会場まで駅から徒歩1分・・・

 

さてどこだと見渡しながら思ったのですが

都会の『駅から徒歩●分』って表記ずるくないですかね?!?!

 

駅自体がとっても広いんです。

田舎の駅だと駅構内をすべて見渡せるのに、都会の駅は駅内を歩くのに10分くらいかかるじゃないですか。

しかも、道もよくわからないし…。

 

徒歩1分ってのも結局駅の●●改札の▲番出口から1分ってことだから、

自分のいるところからは10分ぐらいかかるじゃねえか!と思いながら歩いていました。

 

そんなこんなで会場に無事にたどり着き、

 

よかった。会場はちゃんと実在する! 

それだけを確認して、ざわは会場予定地を去りましたry

 

AM10:30

参加者の方がお手伝いをしてくださるとのことで、秋葉原駅に集合し、買い出しに向かいました。

 

まず、向かったのは『イエローサブマリン秋葉原本店★ミント』!!

ざわぐらいトレカ馬鹿になるとトレードナイトに参加するコレクターの当日の行動を予想できてしまうのです…!

 

きっとトレードナイト参加者の貴方はこう思ったはずです…

 

『あー、トレードナイトは秋葉原駅のすぐ近くか…。

 会場に行く前にイエサブでも寄って開ける箱ないか見てみるかー。』

 

はい、当たりましたね?!?!笑

 

ということで、皆さんの行動が無駄にならないように当日のショップの在庫状況を

参加者用のDiscordなどで50人に向けて共有をしたりもしていました。

 

 

よくある小学校の先生式時間の法則を用いると、

この配慮によって、全体では

カードショップに寄る時間(10分)×48人分=480分を節約できたことに?!?!笑

 

などと馬鹿なことを考えながら、特に何も買うことはなくイエサブを去り、

真面目に買い出しへと向かっていきました。

 

たまに特価品が買えた!とXなどで報告を見ていたこともあったのでそこそこ期待していたのは内緒です。笑

 

 

AM11:00

真面目に買い出しに出発しました。

 

嘘です。

 

先に栄養補給に向かいました。

 

肉です。

でっかい肉です。

 

『海鮮の宝物庫』こと北陸からやってきたざわは東京で海鮮を食べようとはあまり思ったりしません。

(地元の魚屋さんで買う魚が一番おいしいんだもの・・・!!!!)

 

ということで、ステーキを食べました。

 

 

一緒に買い出しに来てくれた参加者の方に

『お前は3ポンド(1.2kg)の肉を食え!!!』

という壮絶な肉ハラスメントを仕掛けるも見事に回避され、

二人で1ポンドずつのステーキをたらふく食べました。

美味しかったです。

 

 

12:00

ようやく買い出し本編がスタートです!

 

今回の参加予定者は50名…!!!

50人が8時間快適に開封やトレードや交流を楽しむための環境づくりって結構大変なのです!

 

飲み物やお菓子、除菌シート、ごみ袋、名札、ガムテープ、スリーブ、ローダー、クリスタルパック、マジックなどなど…! 

 

名札は事前に参加者の方が準備をしてくれましたのでそれを使いました!

 

Special Thanks!!!

 

50人の名前と顔と収集ジャンルを把握するのってそれだけでも超ハードで、

それだけでもイベントのハードルが高くなると私は思っているので

名札はマストアイテムです!笑

 

●今回のトレードナイトに使用した名札

 

その他に持ってこれるものはざわが北陸から持参をしたりして、

足りないものをドン・キホーテとダイソーに買いに行きました!

 

50人分の飲み物とお菓子ってどれくらいの量を用意するのが適正なのか全くわからなかったので

とりあえずかご二つをパンパンにしてみました。

 

今回の会場は秋葉原駅の真横、すぐそばにラーメン屋さんもたくさんあるし、コンビニもあるし、

必要になれば後から補充は簡単にできそう!という感覚でした。

 

最後の片付けの時に残ったものを見た感じでは割と適正…?

日本人的配慮があったりもっとあったらもっと消費されていたのかは謎です!笑

 

 

買い出し終了後には、

Youtubeもやられているあるひのにどねさんと合流し、

会場への荷物の運搬を手伝っていただきながらいざ会場へ!!!

 

 

 

13:00

会場到着!!!

 

 

会場にはずらー――っと!!!

椅子と机が所狭しとおいてありました!

 

その数118人分!!!!笑

 

とりあえず椅子はそんなに要らない!!

机はあればあるだけカードが広げられるからよい!!!ってことで

参加者の皆様とあれやこれやと大移動を繰り返し、会場のセッティングを行いました!!!

 

セッティング完了時の会場内の様子がこんな感じ!!!!

 

さぁ、それではいよいよトレードナイト開会です!!

 

(まさかのここで文字数上限を迎える… Part.2にいくぜ!!笑)