挨拶
こんにちは、ざわです。
2024/12/07(土) Trade Night in Tokyo
2024/12/08(日) 浅草カードショー
参加者絶賛募集中です!
もし合同開封やGB企画を行う場合にはその計画やケース確保などには時間がかかります!
参加できそうな方は早めに連絡をいただけるととても助かります!
よろしくお願いいたしますー!
2024/09/06発売予定 2023-24 Panini NBA Spectra
【箱の種類】FOTL/Hobby/Asia
【Asia版の有無】あり
【2023-24年度の箱価格】
FOTL:1031$(ダッチオークション)
海外Hobby販売:850$~950$
日本:ふぁ:108000円 み:112000円
【2022-23年の箱価格】
FOTL:1045$(ダッチオークション)
海外販売:850$➡790$
日本:125000円(みんと) 120,000円(ふぁな)
【2021-22年度の箱価格】
FOTL:1010$(ダッチオークション)
海外事前販売:950$前後
日本:138000円
【Hobbyケース内訳】
1case = 8box
1box = 4pack
1 box =4 Autographs,4 Parallels, 2メモラ
【過去講評】
Spectraは今年で発売10周年を迎えるそこそこ歴史のあるブランドになっています。
最近では直書きのRPA/シールオートのスター選手/SSP Insertという目玉が安定した魅力を放っており、
高級版の商品という立ち位置で安定している商品です。
ベテランのヒット枠じゃないかなり渋めのサインカードも多いですが1箱で1枚はRPAが出てくれる感覚です。
縦型+直書きのルーキーパッチオートということで人気も価格も毎年高い商品ですね。
収集対象はルーキーがメインでNational Treasures(1箱50万ぐらい)には手が出ないが
そこそこ夢のある高級版を開けてみたいという方には開封をお勧めしていた商品です。
Spectraのよいところ
直書きのルーキパッチオート(RPA)が封入
Spectraのサインカードの中では、RPA(Rookie Patch Auto)が目玉となります。
・縦型
・直書き
・デザイン良し
・一定数のシリアル以下であればえぐめのパッチがふんだんに使用!!
という形でそこそこ人気はあった商品です。
2024/09/07追記
今年の開封結果が出始めましたがRPA含めすべてのサインカードがシールオートに変更となっていました・・・。
これはかなり厳しい結果です…。
シールオートのRPAであれば、他の選択肢も十二分に視野に入ってくると思われます!!!評価を下方修正します。
このSpectraは他の高級版の商品と違い、パック単位での開封も可能であり、
なにかRPAを当ててみたいと考える人にとっては良い機会になるかと思います。
ただし、毎回恒例ウェンバンヤマを始めとした上位ルーキーのRPAは封入されていないことには注意!!!!
夢は大きく!! RPA 1/1はLogoman Auto!!
大きく一発を狙うことが出来るのもSpectraが高級版としてやっていける所以の一つ!!
毎年RPAの1/1はLogomanを使用したLogoman Autoとなっており、誰もがうらやむ一枚となっています。
今年の商品画像ではロゴマンオートの封入は明記されていますが、Checklistも参考画像もまだ出ていない為、あくまでも予想として昨年度の画像を掲載しております。
National Treasures/Immaculate/Flawless/Eminenceといった最高級品にもLogoman Autoは封入されますが、
箱単価でみると、パック単位でも開封が出来るこのSpectraが最も安くLogomanが狙える商品になっています。
(その分確率は厳しいですが・・・)
デュアルパッチオート/トリプルパッチ―オートもあり!(ただしシールオート)
毎年SPectraにはルーキー同士のDual Patch Autoも封入されています。
また、今年度の商品にはスター選手たちのTriple Autoも封入されているようです。
今年の商品にはDual/Triple Autoの封入が多くされている印象であり、
ルーキーが少ない分の穴埋め? 版権が切れる前の使い切り? 等と色々な予想が出来てしまいますね。
この後の高級版の商品に直書きのDual/Triple Autoがどれくらい封入されるかでPaniniさんの本心はわかりそうです・・・!!
超大人気インサート『Color Blast』を収録!!
これ一枚持っておけば自慢できること間違いなし!という大人気インサートです。
アセテート加工に白を基調とした背景に虹色が非常にきれいです。
そして、Color Blastが今年から縦型に変更になりました!!
Color Blast自体は2019-20年度から封入されるようになったSPインサートで非常に人気が高いです。
今年から縦型になったことで選手がより大きく映り、かなりデザインもよくなったように感じます!
これは間違いなく人気が出ます!!! 絶対やばい!!!
プロダクトヒットと呼んでいいカードになるかと思います。
ただし、本当にSSSSSPです。
シリアルはないですが鑑定枚数などから推測するに、毎年1選手20枚前後の生産数と予想されています。
相場観の参考としてみてみますが、
今年からNBAにも Black Color BlastというColor Blastの亜種がObsidianに封入されるようになり、
ウェンバンヤマ選手のBlack Color Blastは現在100万円前後で取引されているようです。
このSpectraに封入されるColor Blast(白色)の方が歴史やブランド価値から高く評価されると思われるので、
100万円越えの評価は確定でしょう…。
このブランドの一番の当たりはColor Blast(白色) Victor Wembanyamaでしょう・・・!!!
メモラビリアが入るようになった!!
今年のSpectraにはいくつか大きな変更点があり、メモラビリアが封入されるようになったこともその一つでしょう。
今までSpectraにはルーキー選手のパッチオートは多く封入されていましたが、メモラビリア単体のカードは封入されてきませんでした。
しかし、今年の商品にはルーキー選手のものもスター選手のものも両方メモラビリアカードが封入されるようです。
メモラビリアカードにもいくつか種類があるようですが、少数シリアルのものにはかなり良い部分のパッチが使われているようです。ウェンバンヤマ選手のサインが封入できないからサイン以外の部分へのテコ入れの一環として行われた可能性が高いのかな…?
1/1がLogomanになるのか・・・・? もし、そうなったとするととんでもないことになりそうですが情報は不明です!
SSPインサートとして『Titan』がこんにちは!
元々は2020-21年度のFluxという廉価版の商品のBox HITとして封入されていたのがこのTitanになります。
*2020-21年度のFluxに封入されていたTitanの画像
当時は廉価版商品なのにマグホに入った綺麗なリフ加工のカードが手に入る(稀にサイン付もあった)ことで、
Box開封をしている人を中心に悪くない評価を受けていたかと思います。
それが何故かこのタイミングで!!! Spectraに封入です!!!
ちょっと無理やり感が否めないか・・・・?
他にもFull CapacityというインサートもSP Insert枠で封入予定とされています。
SP Insert枠の母数を増やしてColor Blastの封入率が低いのをごまかすためにしか思えないのは私だけでしょうか?!笑
恐らくTitan/Full Capacityについては高い評価はつきにくいかなぁと予想します。
日本人は八村のベース/渡邊・田臥のサインが収録
(2024/09/05追記)
Checklistが公開されました。
八村選手はベースカードのみ収録、渡邊選手と田臥選手はサインが収録されています。
この収録の形だと、2人のサインカードはシールオートだと推測されますね。
多分シールが余っているんだろうなぁ。。。
この3人の直書きオートでの共演が見れる商品が出てくれるととても嬉しいのですが中々厳しいかなぁ・・・。
この後はどんどん高級版の商品が出てきますのでそこに一縷の望みをかけてみたいと思います!!
Spectraのいまいちなところ
パラレルの種類はSpectra独特
パラレルの種類や呼び方も独特であり、
Celestial (#’d/99)
Supernova (#’d/75)
Interstellar (#’d/49)
Astral (#’d/35)
Meta (#’d/25)
Gold (#’d/10)
Marble (#’d/5)
Nebula(1/1)
といった形になっています!
ベースやサインの1/1はNebulaになります!
(Titanの1/1はGol Vinylらしい)
また、/5もマーベル柄となっており、Spectra独特の柄となっています!
独特のデザインセンスが気に入るかどうかはあなた次第!
インサートの出現率(Odds)が不明
昨年まではSpectraのインサートといえばColor Blastでしたがその出現率は10ケースに1枚とか・・・?
今年から更にSSPインサートの種類は増えました。
SSPインサートの出現率はとても低いのは変わらずだとは思いますが、
お目当てのインサートを引ける確率がさらに低くなったのではないかと心配…。
正直GBで狙うのも箱開けで狙うのにも厳しすぎる確率です・・・・・。
RPA以外のサインの評価はいまいち
(画像はebayから)
RPA以外のサインカードは全てシールオートになっています。
また、過去には蛍光ペンで書かれたサインカードなども封入されていました。
正直このカラフルペンのサインカードはあまり好みではなかったりするのでざわ的にはいまいちな評価・・・?
RPAは1箱から1-2枚程度しか出ないので、箱単位で見たときに値段相応の開封結果を得られることは稀でしょう。
カード自体は75ptが基本の厚型仕様!
Spectraのカードはベースでも75ptの厚さ、サインカードでは130ptの厚さとなっており、
かなり重厚感のあるつくりとなっています。
とてもコレクション性の高い出来となっていますが、その分カードの状態は悪いことが多いです。
開封やシングル購入の際には注意が必要です!
Spectraのおすすめ度
*2024/9/7 シールオートが判明したため、大幅な下方修正を施行。
【ビギナーへのおすすめ度】
FOTL:★★☆☆☆ RPA狙いならこちらのGBの方が良いが、海外GBになるため、敷居も高いか?
Hobby:★☆☆☆☆ Pack買いでも夢がある。パラレル・RPA・インサートと裾野は広いですがギャンブル性高め。
今月BoxやPack開封で10万円以下で勝負したいとしたらここがよいかも?
この後はしばらく数十万円のBoxの発売が続きます…。
と思っていたら全てのサインカードがシールオートだと判明・・。
10万円だして買えないシールオートのRC選手は今いない状態だと思うので開封の優先度をかなり下げて良し。
Asia :★☆☆☆☆ Asia版にはインサート封入はなし。サインカードの封入率は低い。スルー推奨。
【ベテランへのおすすめ度】
FOTL:★☆☆☆☆ 小シリのRPAが確定。RPA狙いのGBに参加するならこちら。
Hobby:★☆☆☆☆ とにかくColor Blastが欲しいんじゃァ・・・・!
ただこの後Imepeccable/Noirと続くので押し引きの見極めが大事です!!!
Asia :★☆☆☆☆ 論外。