挨拶

こんばんは、ざわです。

 

 

2024/12/07に東京でスポーツカードのトレード会をやります!!!

皆様のご参加をお待ちしております!!!

 

 

 

  本題!!! 2024/08/07 発売!!  2023-24 Panini NBA Mosaic

【箱の種類】FOTL/Hobby/Choice/Fastbreak/International/Blaster

 

【International(Asia)版の有無】有予想

 

【2023-24年度のbox価格】

FOTL:563$(ダッチオークション)

海外Hobby事前販売:425$

日本Hobby:みんと 66,000円 ふぁな:63,500円

 

 

【2022-23年度のbox価格】

FOTL:417$(ダッチオークション)

海外Hobby事前販売:340$

日本Hobby:47,000円(みんと)

 

【*2021-22年度のbox価格】

FOTL:400$(ダッチオークション売り切れず底値で終了)

海外Hobby事前販売:300$

日本Hobby:38,700円(みんと)

 

 

【Hobbyケース内訳】

1カートン=12box

1box=10パック、1boxからサイン1枚、20枚のパラレル

1pack=カード15枚

 

 

  Checklistはこちら

 

 

  Mosaicのよいところ

ここしかない! ビックリマンみたいな光方!

 

 

MosaicはChromeカードを基調としたブランドになります。

上の写真を見てもらったら分かるように、パラレルはギラギラとしたMosaic パラレルというこの商品にしかない

独特の光り方をしたパラレルを入手できる商品になっています。

 

この光り方は日本人にはビックリマンなどの食玩で馴染みがあるようでこの光り方が好き!!という方もいらっしゃるようです。笑 見たことがない方はショップやSNS、ebayなどで光り方を確認してみることをお勧めします!!!

 

昔はPrizmにもこのMosaicパラレルは封入されていたんですが、

Mosaicというブランド確立のために、封入されなくなった過去があります・・・・笑

 

 

1/1については、基本はPrizmと同じで黒を基調とした3枚となっています。

 

Hobby版➡ Black Mosaic – 1/1

Choice版➡ Nebula Choice Mosaic – 1/1

Fastbreak版➡ Black Fast Break – 1/1

 

ダンカン選手同様ウェンバンヤマ選手のカードは黒がとても似合いそうなので、恐らくこれもかなりの人気になりそうですね!!

 

また、Blaster版から出現するSSPパラレル『Genesis』の柄は毎年人気がありますね!

●ざわのマイコレの八村塁選手のMosaic Genesisパラレル

 

このGenesis目当てに他のブランドのBoxよりもBlasterに人気が出やすい商品となっていますので、

HobbyではなくBlasterを開けてみるのもよいかもしれません!

 

 

人気インサート『Stained Glass』

 

Mosaicといえば目玉はこれ! 『Stained Glass』のインサートが人気です。

逆にこれしかない!!!というぐらいに他に魅力がすくないといry

 

ギラギラとしたMosaicパラレルにステンドグラス長のデザインが非常にきれいで人気がありますね。

元々はケースヒットになっていましたが、2022-23シーズンのものから1caseに3-4枚ほど出現するようになりました。

昨年度は発行枚数が増えて相場もかなり落ち着いていた様子なので今年も同じオッズならシングル購入が良いのかも?

封入確率に関しては実際の開封結果が出るまでお楽しみという感じです!

➡(2024/08/08追記)

2023-24年度のStained Glassは出現率が下がり、1ケースから1枚になったようです!

元の確率に戻ったとはいえ、一点狙いをするにはかなり厳しい!

 

今年のChecklistはもう公開されていて、収録選手は下記のようになっています。

 

25人しか収録されていない中で、BucksとPistonsから2名ずつ選出されているのは意外でした!!

 

 

その他インサートの種類もめちゃくちゃ豊富

MosaicにはStained Glass以外にも本当にたくさんのインサートが封入されています。  

ざっと数えてみると・・・・

【既存のインサート】

①Thunder Road*

②Elevate*

③Epic Performers*

④Give and Go Set*

⑤Introductions*

⑥Jam Masters*

⑦Montage*

⑧Notoriety*

⑨Overdrive*

⑩Razzle Dazzle*

⑪Stare Masters*

⑫Storm Chasers* 

⑬Stained Glass*

 

の13種類に加えて、今年は

 

【新規インサート】

①Bank Shot

②Heat Check

③Micro Mosaic

④NBA In-Season Tournament

 

なんと全17種類!!!

Breakaway / Straight Fire / Swaggerの3種類が首になり、新たに4種類のインサートが追加されました。

インサートはベースカードと違って有名選手のみが収録されているほとんどです。

そのため、Mosaicは開封していると有名選手のカードがたくさん手に入るChrome系の商品となっています。

1箱から20枚のインサートが出現するため、知っている選手のカードがたくさん出てきます!

(そのほとんどに価値的な要素が皆無なのは内緒ですが‥‥!)

 

ざわ個人的にはMicro Mosaicのデザインがかっこいいと思うので、実物がどんな光方をしているのか楽しみです!!!

➡2024/08/08追記

MicroMosaicはかなり出現率は低く、開封の様子を見ていると3-5caseに1枚の確率の様です!

こちらも厳しい!

 

Mosaicは

パラレル/インサートを見て楽しむブランドです!

 

 

田臥雄太と渡邊雄太のサインカードが封入!

Autographs Fast Breakに田臥雄太/Autographs Mosaicに渡邊雄太が収録されています!

日本人選手としては八村塁選手がベースカードに渡邊雄太選手と田臥雄太選手がサインカードに封入されています。

Checklistを見た限りでは、

田臥雄太➡Fastbreak版限定(?)

渡邊雄太➡Fastbreak以外から出現(?)

といった形でしょうか・・・・?

 

出方をよく見て購入する必要がありそうです!!

恐らく田臥雄太選手と渡邊雄太選手に関してはPaniniにシール在庫の残りがあるので封入をしたという感じでしょうか…?

 

改めてサイニングをしたとは中々考えにくい状況ですね。

いつか八村塁/渡邊雄太/田臥雄太のトリプルオートが実現するところも見てみたい!!!

 

来年になったら八村/河村/富永のトリプルオートがToppsから出るかも?!?!?!

 

 

 

  Mosaicのよくないところ

扱い的には人気のないChrome版

Mosaicというブランド自体は2017年ごろからおまけパック的な扱いで登場はしていたものの、

Hobby版の商品としてのブランドを確立したのは2019-20シーズンからという

Panini商品の中でも比較的歴史が浅い商品になります。

 

Panini社のChrome系の商品としては、

Prizm/Donruss Optic/Select  この3つがブランド価値的には少し評価されており、

中々このMosaicは評価されていないのが現状です。

 

その為、主力RCのMosaicパラレルでも他のChrome系の商品より安価で購入できる状態になることが予想されます。

ウェンバンヤマガチャをされる場合でも、過度な期待はしない方が良いでしょう。

 

サインカードはシールオート

 

こちらは毎度おなじみシールカードとなります。

サインカードのデザインもこれぞモザイクのサイン!というようなデザインは決まっておらず、

曖昧な印象。

 

RC autoとしては安く手に入れることが出来る機会にはなりそうです。

 

 

値上げ済! 増産済!

●値段について

Box単価としては公式価格もFOTL価格も昨年度よりも100$ほど高い値となっています。

ウェンバンヤマ選手の効果と考えられますが、

Mosaicという商品にかける金額としてはかなり高値となっていますので要注意です!

 

 

●増産について

Checklistと今あるデータから単純に計算をしてみると・・・・

ベースカードの種類が昨年度は250種類だったものが300種類に増えています。

これだけで1.2倍の増産と予想されます!!!!

 

 

また、シリアル数に関しても昨年度と比較するとHobby版に関しては

①Gold Glitter – /5

②Teal Mosaic – /75

といった新規パラレルが追加になっており、

元々1種類当たりシリアル数の付いたパラレルが480枚だったものが563枚存在することになり、

1.17倍の増産と考えられます。

 

つまり、合計すると4割ほど昨年度よりも生産数が多いことが予想されます・・・・!

もしも1箱当たりのシリアル付パラレルの枚数が増えていれば増産でもないかもしれませんが・・・・。

少数シリアル狙いの際には注意が必要です。

 

逆に、Choice版に関しては

 

●2022-23年度のシリアル一覧

 

●2023-24年度のシリアル一覧

全体的にシリアル数が減少傾向となっています。

 

Fastbreakに関してはパラレル数は増減なしです。

 

タイプ別に出方をよく見ておくのが大切になりそうです!!!

 

  おすすめ度

【ビギナーへのおすすめ度】

FOTL:★★★☆☆

➡ほぼほぼHobbyと同じ値段で買えたと思います。小シリ狙いのPYTならこっちでもあり。

Hobby:★★☆☆☆

➡投機的な価値はなし。爆発的な人気の出る商品でもなく、お財布と要相談。この後目玉商品の発売が続きますよ!!!
 セールに回った、たまたまお財布事情と合ったなどの際には開封を楽しむ商品としては考慮してもよいかも。

 

【ベテランへのおすすめ度】

FOTL:★★☆☆☆

➡底値で掴めればまぁよし。付加価値は大きくない。

Hobby:★☆☆☆☆

➡シングル買い or グループブレイクでピンポイント狙い。 大きく張る場面ではない。