挨拶

こんばんわ、ざわです。

 

連日の更新となります。 予定外の記事を書いたため、NTの記事内容少し乱雑です。

申し訳なし!!!!

 

ほんとは頑張って作ったデータの表とかあるのよ・・・・・。

 

 

  2023/11/15 発売!! 2022-23 Panini Basketball National Treasures

箱の種類

FOTL/Hobby

【Asia版の有無】

なし

  【昨年(2021-22年)度の価格(1$110円)】

●Ebay 
7/19:700,000円 ➡7/20:620,000y ➡7/21:600,000y⇒発売日:540,000y 

●海外GB 

火の手:520,000y➡売れないので値下げ:442,000y 

Bomber:530,000y

wolfe:530,000y 

Mojo 620,000y ➡560,000 ➡520,000y ➡470,000y

Cherry:480000y

 ●日本 
ミントフランチャイズ 500,000y

ミント直営      550,000y(+開封割(10% off)+ポイント5% back) 

ファナ    495,000y(ポイント5% back)

 

 

  2022-23年度の価格

FOTL

ダッチオークションで4750$で終了

 

 

Hobby

【海外】

FOTL前  :3500$で予約受付

販売直前:4500$で予約受付

発売後:????

 

【日本】

????

  【ケース内訳】

1case➡4box

1box➡10枚(サイン4枚、メモラ:4枚、プレート:1枚、ベース or パラレル:1枚)

 

 

  Checklistへのリンク

 

 

 

 

  National Treasureのよいところ

Panini社の高級版の代表的な商品

 

Panini社の発行するNBAカード商品の高級版の中でも王道中の王道

『National Treasures(通称:NT/国宝)』が発売されます。

その名の通りに価格がとにかく国宝級の高さ、収録されているカードも国宝級に人気があるものとなっています。

メインはルーキー選手のRPAですが、

カリーやドンチッチ、エドワーズなどなど現役スーパースターたちのサインカードも

多数ラインナップされている商品になります。

 

 

 

This is True RPA(Rookie Patch Auto)

National Treasures(国宝)に封入されているRPAは通称:True RPA(真のRPA)とも呼ばれ、

様々な商品に封入されているルーキー選手のRPAの中でも最も人気のあるカードとなっています。

 

その人気の理由としては諸説ありますので紹介していきます。

 

①縦型

②On Card

③どでかパッチ

①Beckett社の定めるRCの定義に該当する唯一のRPAであること

Beckett社は自社のホームページで各選手のルーキーカードの定義を定めています。

少し前にはワンダーフランコ選手/フリオロドリゲス選手らの

RCの定義が話題になったこともあり、覚えている方もいるかもしれません。

 

Beckett社の定義によると真の「RC」であるためには、Checklistに一貫した番号が付けられ、ベースセットに組み込まれている必要があります。

 

 

ベースカードとサインカードでチェックリストが分かれているものは、

ルーキーイヤーのサインカードではあるが、真のRCではないという考えの様です。

 

この考えがどこまで普及しているかは謎な部分がありますが、RPAとして必要な要素を満たし、

評価されている商品であることに間違いはありません。

 

スーパーウルトラハイハイハーイリスク&ハイリターン

 

 

 

RPAには上記の様なパラレルが存在しています。

/99から既に2色or3色のとても良いパッチが封入されています。

そして、1/1は通称ロゴマンオートと呼ばれる、NBA Logoが封入され、サインもついている

間違いなくその選手の中で最も価値が評価される高級カードになります。

人気のある選手であれば十数万ドルの価値が付くと思われます。

 

2021-22年度は75周年ということで/75シリのRPAが追加され、1箱から1枚以上True RPAが出現する仕様となっていました。

(それまでは1caseに1枚も出ない場合もある地獄仕様でした・・・・。)

今年度も/75はパラレルの名称は変わりましたが存在自体は変わらず存在しています。

予想では昨年同様箱1でTrue RPAが見られる仕様となるでしょうか?

 

他にもNTにはRC選手のパッチオートの種類がいくつか存在しますが、

True RPAとそれ以外では価値に10倍近くの差がつくことが多く、True RPAの出現率が気になるところです。

 

 

 

新インサートオート『Court Vision』&『Treasured Moments

 

 

本年度から新しくインサートオート2種類が追加されたようです。

Doncicの『Court Vision』の画像が先だって公開されていましたが、中々人気の出そうなデザインですね。

 

NTではベテラン選手のサインカードは物足りないところが大きな欠点だったので

どれくらい良くなってくるか少し期待しています。

 

他の選手のデザイン、もう一種類のインサートオートの詳細も気になるところです!

 

  National Treasuresのよくないところ

とんでもなく値段が高い

先日、オンラインコレクター交流会でもデータを提示しました。

(時間ができ次第、Blogの方でもまとめられたらと思っています。)

 

確かに大当たりを引ければ数百万円以上の価値のカードを手に出来る機会があるかもしれません。

しかし、その為には

1回50万円近いBox開封ガチャ or 

8万円のグループブレイクRTガチャ or 

20万円近いグループブレイクPYTガチャに挑戦する必要があります。

 

よく国宝の発売が近づくと『Nextヤニス』・『Nextヨキッチ』を探せ!というような形の煽りが出てきます。

これは、ドラフト当初は期待値の低かったルーキー選手がスターダムを駆け上がり、トレカの価値も右肩上がりになった

稀有な例であり、その代表例として語られることが多いです。

 

しかし、逆を返せば、その二人以外は大幅な右肩上がりの成長曲線を描いている選手はほぼおらず、

最近のカードのBox価格等は

全ての選手が『Nextヤニス』・『Nextヨキッチ』になる前提で

値付けられているようなとても高い価格です。

 

世界中のコレクターたちがそんな『Next○○』を夢を見て青田買いをしているのがこのNTの開封です。

世界中を出し抜けるほど選手を見る目があると自信のある方、運だけには自信がある方

チャレンジしてみてもいいのかもしれません。

 

 

 

ベテランにはシールオートもあり/ベテラン狙いの賞品ではない

ベテラン選手にもLogoman Auto およびLogoman(サインなし)が存在します。

 

 

 

国宝のLogomanはRC選手はもちろんのことベテラン選手のカードもとても高い価値があり、

数千ドル~数万ドルで取引される可能性があります。

その全てが1/1(世界に一枚しかないカード)になっており、人気がとても高いです。

 

しかし、ベテラン選手の場合は毎年1枚ずつLogoman Autoが増えていくことは頭に置いておく必要があります。

 

誰もが手に入れたいカードですが、世界に一枚のカードを狙って引くことは大変困難でしょう。

 

Logoman Auto、そして新インサートAutoなどでベテラン選手のオートへの期待も高まっている面はありますが

NTの主役はルーキー選手のカードです。

 

ベテラン選手を狙う場合には今後発売される『Immaculate』、『One and One』などで

挑戦した方が良い結果を安定して得られる可能性が高いです。

 

お金にとても余裕のある方は狙ってもよいですが・・・・。

 

True RPAとそれ以外との評価の差がとても大きい

上記の画像はTriple Material AutoというNTに含まれているパッチオートの種類の中の一つになります。

ルーキー選手のNational Treasuresのパッチオートではありますが、

True RPAと比較すると評価は低めとなります。

 

GB価格で比較すると、毎年Spot代の1倍~1.5倍ぐらいでシングル購入が出来てしまうような相場観です。

大当たりのカードではありますが、1箱50万円のBoxから出現するHITとしては弱く感じてしまうところ・・・・。

 

 

 

  総評

お待たせ! ギャンブラーの皆!!!

NBAカードの中で最もハイリスクでハイリターンな箱の登場だ!

皆が狙うはルーキー選手の縦型のRPAだ!!

99シリアルでも人気選手を引き当てれば1000万以上値段がついているとんでもない種類のカードだ!

(その分値段も半端ない。)

大体はこの最後がBox Hitになっていて、一番後ろのカードが箱の値段の95%ぐらいを左右します。

 

そしてルーキーの5シリ、およびベテランの1/1にはNBAのロゴがパッチに使われている!!

通称ロゴマン!! 人気選手のロゴマンを引いた暁には家の一棟ぐらい軽くたつでしょう。

そういう世界です。

 

 

とんでもない値段の箱だけど、ヒット以外のカード(ルーキーのパッチなしのサインカード、ベテランカード)は他のブランドの箱の値段とあまり変わらないので本当にBox Hitの一撃にかけるギャンブラーのための箱です。

 

しかし、このNational Treasures、通称国宝の縦型RPAはPrizmと並ぶぐらいのフラグシップなので需要もものすごく高いぞ!! 

 

ギャンブラー諸君に幸あれ!!!!

 

 

 

  おすすめ度

【ビギナーへのおすすめ度】

Hobby ×××××

FOTL   ×××××

この箱を買おうか悩んでいる人は初心者ではありません。

知識が足りない分は財力で補う気概がある人でしょう。 Good Luck!!! 

 

【ベテランへのおすすめ度】

Hobby ★★★☆☆

FOTL   ★★★★★

一発勝負をかけるならFOTLのGBでしょうかね。

FOTLは箱に封入されているRPAが一枚多いことが予想されるため、Hobby版に行くならFOTLに行く方がおすすめです。 

 

Box開封では勝ち目はほとんどなく、一番良いのは相場が落ち着いたころに好きな選手をシングル購入することでしょう。

今は高くともシーズン終わりには安くなることが95%です。(データは後ほど出します、きっと・・。)