挨拶
NBA開幕だー!!!!!!!!!!
レイカーズ負けたぁーー!!!!!!!
ナゲッツ強すぎー!!!!!!!
はい、そんな感じです。笑
本題 2023/10/26 発売 Panini 2022-23 NBA Flux !!!!
【Boxの種類】FOTL/Hobby/Factory set/Mega box/Blaster/Asia
【Asia版の有無】有
【2022-23年度の箱価格】
FOTL:216$(ダッチオークション)
海外(Hobby):199$
日本(Hobby):みんと:35000円
【*2021-22年度の箱価格】
発売なし
【ケース内訳】
Hobby版:5 cards per pack/10 packs per box/12 box per case
1箱当たり:1 autograph and 20 inserts or parallels per box on average.
Fluxのよいところ
デザイン性よし
"Flux"は日本語で「流れるアクションまたはプロセス」を意味します。
スポーツカードにはあまり関係ない概念のように思えるかもしれませが、
Panini社はエネルギーが行き来する背景を持つカードをこの製品のデザインの中心に据えました。
カードは全てクローム調でデザインおよびそのオレンジまたはイエローの背景を基調とした
カラーリングは特徴的で好みが分かれそうです。
新規インサートはかっこいい
このFluxは何故かFOTLよりも先にRetail版がアメリカで発売されるという事態が起こっており、
FOTLよりも先にChecklistが出るよりも先にカードのデザイン性や種類が分かっています。
気になる方はEbayで調べてみましょうー!
今年から封入が開始されるようになったこのレジェンドをPick Upしたこのインサートは個人的にかっこいいなと思います。
恐らく値段はつかず、5$以下で買えるようなカードにはなると思います。
八村選手のベースカードの封入もあり
Fluxは200人の現役選手がベースカードに収録されており、Lakersの八村塁選手も登場します。
なかなか収録されないことが多かったですが、収録されたからには手に入れたいですね!!
ドンチッチ選手のサインカードの封入もあり
Checklistがまだ出ていないため、詳細は不明ですがドンチッチ選手のサインカードの封入があるようです。
Flux自体は廉価版の商品のため、サインのチェックリスト的にはかなり厳しいものにはなると思いますが、
ベテラン選手も多く含まれて来ると思わます。要チェックです!!!
新規SPインサート『Full Capacity』
Hobby版には今年からSPインサートとしてFull Capacityというインサートが収録されるようです。
Fluxというブランド自体にあまりブランド力がないため、このSPインサートにも大きな価値が付くとは考えにくいですが、
実際にその質感、デザイン性などがどうなっているかはとても気になるところですね。
Fluxのよくないところ
ブランド性皆無
Fluxというブランドの歴史は浅く、元々は2019-20 Panini Chronicles Basketballリリースのインサートとして始まりました。
そして、2021-22年度に独立した商品としてリリースされるもヒットせず・・・・。
昨年度は発売されなかった商品になります。
ブランド力がない商品なのに、FOTL/Hobby/Factory set/Mega box/Blaster/Asiaと
種類だけはとんでもなく豊富にあります。
そのため、パラレルやインサートも供給過多になることが予想され、シングルメイン、開封向きではなくなるでしょう。
サインはシールオート
恐らく全てのサインはシールオートでしょう。
サインカードにもパッチオートなどは存在せず、35000円出して満足するサインカードが出る可能性はほとんどないでしょう。
Checklistを見て手の平を返すかもしれませんが、サイン目当ての商品ではないと考えてよいかと思います。
封入形態の変化
2020-21年にFluxが発売されたときには
マグホ入りの『Titan』というインサート+パック という構成でした。
マグホ入りのインサートはきれいでPaniniのNBA商品ではあまり見かけない構成だったので
Fluxの特徴として気に入っていたのですが、
どうやら今年はその封入形態をやめたみたい・・・・?
告知がないだけで二年前と同じなのかな・・・?
詳細を待ちたいと思います。
ブランド力がない割に商品の発売形態が多すぎる
現時点で確認されているだけでFOTL/Hobby/Mega box/Blaster/Asiaといった5種類の形態が確認されています。
他の商品と比較してもめちゃくちゃ多いです。
〇Auto
ほぼFOTL/Hobby版からしか出現しないため、市場に溢れることはないかもしれませんが、
そもそもの評価が低めです。➡Auto狙いで開封するブランドではない。
〇Base/パラレル/Insert
多くの商品形態があり、ものすごい数が供給されます。
パック買いは効率的ではなく、シングル買いだと安くたくさんカードを手に入れる機会になるでしょう。
また、Baseカードの全種類が1箱に揃っている『Factory set』というものが2年前には発売されました。
デザインが気に入り、全てのベースカードを揃えたいという方は
この『Factory Set』の発売まで待ってみてもよいかもしれません。
Factory Setは①Fanaticsと②Targetの2種類のバージョンがあります。
ちなみに2021-22年度の場合32$ほどでこのファクトリーセットが買えるようになっています。
➡Base/パラレル/Insert狙いで開封する商品でもない。
私的には人気選手が出現するから初心者にもパック買いでお勧めですよとすら言えないかなぁ。。。。
では、何狙いで開封する商品なんだ・・・・・? 誰か教えて・・・・・
おすすめ度
【ビギナーへのおすすめ度】
FOTL/Hobby/Mega box/Blaster/Asia:★☆☆☆☆
➡基本スルーで良し。サイン狙いでも別の商品の方が良さそう。
Factory set:★★☆☆☆
Baseカードを集めたいという人はブラックフライデーセールなどでFactrory Setの購入を狙いましょう。
【ベテランへのおすすめ度】
FOTL/Hobby/Factory set/Mega box/Blaster/Asia:☆☆☆☆☆ (ゼロ)
➡全てスルーで良し。 次に備えよ。