更新①

2023/02/09 Donruss/Donruss Eliteを記載

 

 

①Hoops Basketball(2023/01/11発売)

NBA 2022-23 PANINI HOOPS BASKETBALL HOBBY

【箱の種類】Hobby/Retail/Blaser/Hunger/Asia/Premium set(予想)

【Asia版の有無】あり

【箱価格】

海外予約価格 120$ (2021-22年度は予約価格は200$, 40%down)

【講評】

もともとはそのシーズンの開幕に合わせて発売されていた商品。

 

2020-21年度までは100$以下で買える廉価版かつ2Auto封入ということでカード片手に観戦するものとして及び初心者向けのセットとして人気はありました。

昨今のカード発売時期の大幅な遅れ及び2021年度から1Autoになってしまい、人気は著しく低下している商品です。

 

廉価版の大量生産のためベースカードの質には難あり、シリアル物も中々マイコレにはならず、高騰した値段で買う理由は乏しい。

 

2020年度から封入が開始されたSLAMという雑誌の表紙をモチーフにしたインサートはかっこよかったですが、2022-23シーズンのチェックリストには存在せず・・・? これは大きな大きなマイナス。ただし、発売後再確認は必要か。

 

●よいところ

①高騰が収まり、1箱12000円程度で購入できそう・・・・?

 

海外販売価格で1箱120$で予約が始まっています。

昨今のスポーツカードの事情から見るに、このような廉価版の商品は発売開始直前にのみ値段のピークが存在し、実際の開封動画などが出回ると緩やかに右肩下がりに値段が下降していく傾向になっています。

 

2021年ごろには目玉ルーキーのベースカードが10000円前後で取引されるようなバブルもありましたが、それも今は昔。

現在ならば10000円でルーキーおよびベテラン全ての選手のコンプリートセットが購入できそうです。 

 

②人気スターたちのサインカードが封入

2022-23 Panini NBA Hoops Basketball Cards - Checklist Added 8

2022-23 Panini NBA Hoops Basketball Cards - Checklist Added 7

➡ルーキー選手はもちろんのことベテラン選手としては、ステフィンカリー・ドンチッチ・トレイヤング・アンソニーエドワーズ・アンソニーデイビス・ザイオン・モラントなどスター選手のサインカードが当たる可能性も・・・?!

 

LakersファンのざわとしてはLakersユニのパウガソル選手のサインカードが封入予定とのことでこれは楽しみ!!!!

 

③超SSP!!! Art signatureの封入

超超低確率で10種類の直書きのサインカードが封入されています!

今年は目玉ルーキー、および目玉ルーキーとモラントとのDual Autoが当たる様ですね!!

 

Picture 1 of 2

 

 

 

●いまいちなところ

①シールオート

➡出現するサインカードはシールオートと呼ばれる、カードに選手が書いたサインのステッカーを張り付けたものになります。 人気があるのは直書き(On card)と呼ばれる直接選手がサインをカードに書いたものです。*基本的にはオンカードオートの方が高価になります。

 

②人気インサートSLAMの消失

➡SLAM以外のインサートはいまいち人気はなし。SLAM目当てで開けていた人も多いかと思いますがいったいどうなることか・・・・?

 

③箱は安くなったがシングルカードの価格も安くなっている。今後発売予定のBoxも安くなると思われる。

➡予算とよく相談して手元に残しておきたいカードが入手できる方法を探してを買いましょう! 

 

④2022-23シーズンのルーキー選手の評価は現状いまいち・・・?

ドラフト上位のホルムグレン選手が怪我で全休していること、その他のルーキー選手も少々小粒な様子・・・・? シーズン前半が終わりに近づいており、ルーキー選手の評価も少し落ち着いてきた様子です。

ベテラン選手のカードが狙いの場合には、昨年までのシーズンのカードも一度チェックして比較をお勧めします!

 

 

【ビギナーへのおすすめ度】★★☆☆☆

➡ルーキー選手狙いならば一箱買ってみるとしても少し遅れて発売予定のDonrussの方が楽しめる。ベテラン選手のインサートやサインカードな度を狙うのなら買ってみるのもよし。

 

【ベテランへのおすすめ度】★☆☆☆☆

➡大きなHIT枠はなし。 特別な狙いがなければスルーでOK。

 

 

②Donruss Basketball(2023/02/17発売予定)

【箱の種類】Hobby/Choice/Retail/Blaser/Hunger/Asia/Premium set(予想)

【Asia版の有無】あり

【箱価格】

海外予約価格  Hobby 270$/ Choice 399$

日本 ???/???

 

【講評】

Next Dayと呼ばれる人気の縦型直筆オートが一番の目玉になる商品です。

ルーキー選手のサインカードの中でも代表的な一枚として有名です。

ただし、Next Dayは直書きだが毎年状態は悪めなのは要注意!

(通常はPSA10が存在しないレベルであり、PSA10と鑑定されたものは実はトリミングされていたなんて事件が過去にあったことは頭の片隅に置いていきたい。)

Next Dayの封入確率はケース保証などはなし。Hobby版だと1~4枚とばらつきはある。

 

Next Day以外のオートは紙ベースのシールオートでありThe廉価版といった感じで箱代には見合っていない感じと予想されます。

 

 

インサートはNet Marvelsと呼ばれるアメコミ調のカードが人気がある。

それ以外のインサートは全く人気がない。Net Marvelsは1.5パックに1枚ぐらいの確率で封入されており、パック買いで楽しむ際の目玉になりうる。ただし、Hobby版以外には封入されていないため、店舗等で購入する際には間違ってRetail版やMultibox版等別のバージョンを買わないように気を付けて欲しい。

 

RCシールオート狙いであれば、Choice版が生産数も少なく、小シリが狙いやすい! 上位ルーキーもある法則性に沿ってきちんと封入されているため引きやすいのでお勧め!

 

 

【よいところ】

●直書き/縦/薄型で人気のNextDay Autoあり

2022-23 Donruss Basketball Next Day Autographs Jaden Ivey

 

●人気Insert MarvlesはBlack仕様

2022-23 Donruss Basketball Net Marvels Jayson Tatum

 

 

 

 

●新規SP InsertのNight Moves/Animeが封入

2022-23 Donruss Basketball Animation Ja Morant

 

2022-23 Donruss Basketball Night Moves Keegan Murray

 

【いまいちなところ】

①一年を通してRCは弱め

シーズンも折り返しも迎え、いまだ頭角を現すルーキーは不在か?

キャメロントーマスの大覚醒のように活躍の場が与えられる日を待つしか・・・!

 

②Box価格は右肩下がり予想

急いで買う必要はあまりなさそう。インサートのシングル買いでも十分楽しめるかと思われる。

 

③ざわ的購入ラインは30000円・・? 40000円以上出す価値はなし。

 

【ビギナーへのおすすめ度】

Hobby★★☆☆☆

パック買いやシングル買いでNet Marvels狙い!

Choice★★★★☆

少数シリアルのオート・パラレル狙い! ギャンブル好きな方はこちら!

 

【ベテランへのおすすめ度】

Hobby★★★☆☆ 箱買いでNextday狙い!

Choice★★★★☆ 1/1がとても狙いやすい商品! 価格次第ですが行きましょう! 

 

 

 

 

 

②Donruss Elite(2023/03/04発売予定)

 

NBA 2022-23 PANINI DONRUSS ELITE BASKETBALL HOBBY

 

【箱の種類】Hobby/Asia

【Asia版の有無】有予想

【箱価格】

海外事前販売:300$

日本:?

 

【ケース内訳】

1ケース = 12 box

1boxに直筆サイン:2枚、ルーキーカード:2枚、インサート or パラレル:16枚

 

【講評】

2021はオンライン限定発売。2022年度から一般販売開始。

SpellboundというアルファベットのインサートとPen Palsという直書きのサインカードが売り。2022年から大きくテコ入れしてパラレルがかっこよくなった。

オンライン限定から一気に販売経路が拡大したことで2021年度はそこそこ人気が出た。

 

ベースのデザイン、インサートのデザイン、枚数などは箱開けに向いていそう! 

ただし1箱からルーキーのベースは2枚しかでないのでルーキーたくさん欲しい場合には少し微妙?🤔 

 

直書きオートはPen Palというシリーズ、Year book/Elite signatureはシールオート。

材質としては紙ベースのfoil加工。状態は悪くない🤔

 

 

●人気な点

①Pen Pals という直書きオートの封入

2022-23 Donruss Elite Basketball Pen Pals Chet Holmgren

大体1caseに2-6枚程度出現。出現率自体にはかなりばらつきがある。

DonrussのNext Dayに比べると出現率は高く、序盤から直書きのルーキーのサインカードを手に入れる手段としてはお勧め。

 

Genregraphs おやすみカリーのポーズのサインカードが封入?!?!

2022-23 Donruss Elite Basketball Genregraphs Stephen Curry

シールオートと予想されますが、遂にNIght!Night!のポーズをしたカリーのサインカードが封入か?!?! カリー以外の選手もどんなデザインなのか非常に気になるところ。

 

③Dual Autoもあるよ!

2022-23 Donruss Elite Basketball Passing the Torch Signatures Allen Iverson Ja Morant

ルーキーに限らず、ヤングスターとレジェンドたちのDual Autoが封入されるのもGood!

 

④RCは必ずシリアル入り。パラレルもかっこいい。

カードは紙素材ですが、ちょっと変わったChrome加工のような感じがしてとてもかっこいい。

デザイン性Goodです。

 

⑤Spellboundというインサートはコンセプトgood!

画像

1箱から7枚程度出現するSpellboundという選手の名前をモチーフにしたインサートは収集しがいがあり、揃った時には快感! 出現率も低くなく、シングル購入でも比較的安価にコンプリートを目指せるのがよい。

 

 

 

●悪い点

①Pen Palsは1caseに数枚。 シールオートの方が圧倒的に多い。

➡直書きのRC or ベテランの当たり所を引かないと中々に厳しい・・・。

 

②RCは1箱に2枚しか出ない。

➡ルーキー選手をたくさん集めたい人にはあまり向いていないかも。

 

 

 

【ビギナーへのおすすめ度】

Hobby★★★★☆

ベテラン選手やインサートの収集に興味があるならGO! コレクション性は高めです。

パック買い・シングル購入でも十分楽しめそう。

 

【ベテランへのおすすめ度】

Hobby★★★★☆ 昨年と比較して更にテコ入れされているように感じます。ベテランAutoのデザイン・Checklist次第ではGenregraphs が化けるかも・・・? 要Checkです。

           

 

 

④Origins (2023年3月16日発売)

 

制作中!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

テンプレ

【箱の種類】Hobby/Asia(Blaster)

【Asia版の有無】

【箱価格】

海外事前販売:

日本:

【ケース内訳】

 

【講評】

 

●人気な点

 

●悪い点

 

 

【ビギナーへのおすすめ度】

Hobby★★★★★☆☆☆☆☆

【ベテランへのおすすめ度】

Hobby ★★★★★☆☆☆☆