3店舗目はこちら。
教授ことLayton sports cardsです。
【概要】
配送はFedEx。関税がかかるようになり使用する日本人は減った。
しかし、非常に丁寧な梱包・巣林国際配送は評価が高い。
私個人としては王道をいくお店、信頼できるお店さんだと思っております。
いいところ
①タイムスケジュールが公開されており、予定が立てやすい。
大体先数日間の予定がHPで公開されており、LIVE配信を見たい場合には予定が立てやすいです。他のGB屋に比べて雑談やあおりも少なく、見ていてストレスのたまらない開封を見ることができます。
②配信が見やすい
Youtube Liveで今何の開封をやっているか、今後どんな順番で進んでいくかがわかるため見やすいです。ただ、RT(Random Team)で自分がどの割り当てになったかは開封途中からだとわからないのでHPや動画の見直しが必要です。
③開封から発想が最も速い 配送はFedEx
FedExなので早いです。発送通知ももちろん来ます。
②梱包があり得ないぐらい丁寧
高額な当たりはもちろんマグホに。
ベース1枚でもローダーに入れて上を止めてクリスタルパックに入れてくれます。
そしてそれを緩衝材をたくさん詰めた段ボールに入れて送ってくれます。それが例えベース一枚でも!
本当に丁寧で気持ちが良いです。
③売れ残りチームはセールに
フィラーなどはやっていないので、開催間近になるとセールになります。
積み上げてきた実績からなのか、Youtubeのチャンネル登録者数はほかの大手の三倍以上います。RTは早めに売り切れることが多いです。
④Youtube のメンバー登録をするとクーポンがもらえる。
Youtubeのメンバーシップという月額300円のプランに課金をすることで
・ライブ配信にコメントができるようになる
・不定期にYoutubeのメンバーシップ用の掲示板内でクーポンが配られる
といった特典があります。
月額料金もGBの価格帯からすると非常に安く、クーポンがもらえるという見返りはかなり大きいため、使用を検討している人は登録してもよいかと思います。
わるいところ
①2021/08 からなぜかこのお店のみ関税がかかるようになりました!!!!
要注意です!!!
関税がかかる条件としては、
『日本円にして16666円以上のspotを購入した時』です!!
関税とは・・・・・
これは海外から日本国内へ商品を輸入する場合にかかる税金で、商品の種類によって税率が異なる。 個人輸入の場合は「商品代金の60%の金額に対して課税」。 だが、国際送料を含む商品代金の合計が1万6666円までなら免税となり、関税や消費税は不要。
通常海外GB品を購入した際には、宛名欄に商品金額が記入されます。
今までは海外GBの商品欄には『cards 10$』という記載がされることがほぼ全例でした。
しかし、2022/07に教授のところに税関から指導が入ったとのことで、商品金額を正確に書くようになったとのことです。
そのため、このお店で日本円で16666円以上のspotを購入した場合に関税がかかってしまうのが現状です・・・。
これを避けるための条件は2つ!!
①日本円で16666円以上のGBに入らない!!!
➡まあそれは無理というかたは・・・・
②16666円以上のGBを購入した後に同日開催の16666円以下のGBのspotを購入する!!!
私が2022/09にLaytonのカスタマーサポートに問い合わせたところ、例えば同日開催の10$のspotを決済した後に200$のspotを決済した場合は商品金額欄に10$と記載することができるとのことでした!
注意事項としては、
1.決済を分ける必要がある!
商品金額欄に書くことができるのはspot価格ではなく、あくまでも商品金額です。そのため、複数のspotを同時に購入してしまうとその総計が記載されることになります。なので本命のspotの会計と、間税回避用の会計は必ず分けるようにしましょう!!!
2.同時発送である必要がある!!!
Laytonは世界一開封から発送が速いです。そのため、開催日が違うspotを複数購入した場合には分けて発送されることがあります。なので、なるべく高額で関税がかかりそうなspotを購入する場合には同日開催の安めのspotを同時購入することがおすすめです。
ただ私が好きなPYTのspotを入れようと思った時にspot価格を他店と比べると少し高い場合があり、中々使用できておりません。
同価格で購入できる、16666円以下のspotなら迷いなく教授のところでの購入を選びますが関税の影響もあり最近は使用回数がめっきり減っています。