ハイビスカスの葉っぱを観察していると、葉の付け根に水滴が…
これはなんなのでしょう。
オリヅルランなどのように、水を排出しているのでしょうか?
気になった私は、その液体を舐めてみることに。
「…甘い。」
それはなんと蜜でした。
どうしてこんな所から蜜が!?
私は、こんな仮説を立ててみました…
葉の付け根から出た蜜が、葉脈に沿って流れ、蒸散とともに
空気中に散布し、花に虫を集めようとしているのではないかと…
しかし、この仮説は覆されましたΣ(゚д゚;)
葉脈には流れていないし、ましてや花も咲いてない。
不思議なものです。
この謎の答は解き次第お伝えします。
KOROMOのひとりごと
舐めてからしばらくして思ったこと…
『あっ!!
害虫退治に殺虫剤撒いたんだったΣ(〇д〇)』