今日は、私の母校の文化祭に行ってきました!




久しぶりの先生方、後輩たちと会いましたよ。



先生方は意外と私の顔を覚えてくださってました

高校時代は怖かった先生とも、気軽に話せました(笑)




後輩たちも、
「おお!先輩!お久しぶりです!」

と、声をかけてくれました。


・・・なんか、こんなに慕われてたっけか?



私のSっ気に火が付き、イジッてしまいました
(ノ∀^)テヘッ



…それはさておき



クラス合唱からスタートしました。



(ああ、私も合唱に熱くなっていた時期があったなあ~…二年の時は最優秀指揮者賞に選ばれて、三年の時はクラス合唱で金賞だったなあ…)



と、思い出が走馬灯のように駆け巡りました
(おーい、アンタ死んでねーだろ。ていうかお前これ自慢かよっ!)



あの頃が懐かしいです




合唱は、やっぱりいいですね~
それぞれのクラスが、一致団結して頑張っておりました。




全クラスの合唱が終了したあと、私は茶道部主催のお茶会に参加させてもらいました。


…実際、こういうなんか固っ苦しいような緊張するようなモノは苦手なんですが…

国語の担当だった先生に勧められて…



でも、抹茶はおいしかったですよ!




午後からは文化部の公演でした。
私の所属していた部活がトップバッターで、後輩たちは凄い成長しておりました。

2年前は1年生だった子たちが、もう部活卒業か…



月日は経つのがはやいわ
(じいさんかっ)





素晴らしい文化祭でした。
高校時代に戻れた気がします。


そして、気残りなことがひとつ・・・



同級生の女子に200円の借りを作ってしまった(゚д゚)
情け無い…