眠れずブログでも書こうかな~…としていると、
部屋がカタカタ…


と一瞬揺れました。



新燃か桜島が活動しているのでしょうか?
(多分桜島のほう)



さて本題に入ります。



うちの観葉植物は今新芽ラッシュです\(^▽^)/



ポトスって、枝分かれするものなんでしょうか?



プシュードランタムはじゃんじゃん葉っぱを出していますが、
葉がとにかく薄い!
日光に当たると萎びてしまうほど!



テーブルヤシの芽は長さ約30㎝に達しようとしています。
開ききるまであと1ヶ月掛かりそうです…



ハイビスカスは花を咲かせた後も元気に背を伸ばし、
高さが紅葉に次ぐ第2位となりました!
切り戻すタイミングを逃し、みっともない姿になりそうなのは、
言うまでもありません(泣)




まだまだ新芽は出ていますが、今日はこの辺で!



明日はマーク模試です。
頑張って来ますよ!!




なんだ!?と思って飛び起きると…



左腕をムカデが這っておりました。



「うお!ムカデ!!」



すぐに払って落としましたが、
殺すに至りませんでした。



幸運にも咬まれなかったので、今回は見逃してやりましょう(笑)





KOROMOのひとりごと

ムカデは百足と書きます。
このことから、客足がつくと言って商業分野では縁起がよい動物とされています。



…私商業とは無縁ですけど(笑)




エアコン付近でガサゴソ音がします。



ゴ〇ブリ?

いえいえ、そんな小さなヤツの音じゃありませんよ。



りゅう?

いやいや、黒猫はベッドで寝てます。



幽〇!?

お…おるわけないじゃないですかぁwww…








…とにかく、
姿は見せませんが、おそらくはヤモリでしょう(笑)



よく私の部屋に入って来ますし。



他の部屋には来ないのに。



まあ、ヤモリは『家守』と書きますし、悪さをしなければ害はないですし。
おまけにカワイイし(笑)



…よしとしましょう。






KOROMOのひとりごと

ちなみに、ヤモリはは虫類、イモリは両生類ですよ。
この二種類の区別がつかない人がいると聴いたので、ここに記しておきましょう(笑)



勉強頑張ります♪