#生後6ヶ月 を過ぎると#赤ちゃん は体調を崩しやすくなる?赤ちゃんはお母さんのお腹に... この投稿をInstagramで見る #生後6ヶ月 を過ぎると#赤ちゃん は体調を崩しやすくなる? 赤ちゃんはお母さんのお腹にいるときに、母体から#抗体 をもらいます。 お母さんからもらったその抗体が生後6ヶ月頃になるとだんだん、なくなっていき、また6ヶ月くらいになるとお外に出る機会も増えていきますので、何かしらに感染する機会も増えます。なので、生後6ヶ月過ぎると風邪ひいたり体調崩しやすくなるのです。 今日はなんだか看護師らしいお話でした。 でも、ただ感染して打ち勝つことで自分で#免疫力アップ していき、身体が強くなっていきます。 コロナは別物ね。 普通の風邪の話です。 ということで、我が家のベビーも初の#鼻風邪 です。 息子の時には自分で吸う二股の、、、きっとここまで言えばわかる人はわかるあの鼻吸いでは、母ももれなく風邪引くので、今回はハンディの吸引器を購入! #ベビースマイル #電動鼻水吸引器 #ベビースマイル電動鼻水吸引器 吸引の圧もちょうど良くほんと便利です♡ salonaccoucher Kawasaki Yukiko(@accoucher_kawasaki.yukiko)がシェアした投稿 - 2020年Jul月12日am12時03分PDT