前にテレビで、『子供が歯磨きを嫌がるのでこちらもムキになってしまって脱臼させてしまいました』と言っている方もいました。
分かります、気持ち。
私も、息子の歯磨きをするときは、ちょっと気合いをいれるくらいです。
言い方を変えれば、ちょっと面倒だな~ということかも

でも、我が家はけっこう歯磨きうまくいっている気がします

こつは、
『僕も歯磨きしたい!』
と、思わせる事

時間があるときは、私の歯磨きを最初に息子にしてもらいます。
もちろん上手には出来ないので、のどの奥につっこまれないように、柄を短く持たせて下さい。
その後は、自分の歯磨きを自分でさせます。
そして、そのあとは
『仕上げはおかーぁさーん!!』です

少し時間はかかりますが、嫌で泣いたり・・・なんてことはなくなりましたよ

昼食後の歯磨きだけは、手伝わず息子自分で行い、磨けたと言ったら、よく出来たねと褒め、信じて『仕上げはお母さん』をしない、ということもしています。
そうすると、達成感をかんじたり意欲がわくようです!!
あくまで我が家の話しではありますが、ぜひ参考にしてみて下さい☆
ぜひおすすめです

Android携帯からの投稿