優くんの貧血の外来
お花の教室
ランチ
親子コンサート
挙げてみれば4つだけかと思ったけど
baby連れで全部は、頑張ったなー
お花の教室、初夏をイメージしたフラワーアレンジメントということで、
強い元気なカラーのお花がちょこちょこと。
癒されたなぁ
また行きたい!
浜松町駅のエコプラザというところまでいきました
次があったので、あまり見ずに帰ったけど、お野菜売ってたり、なにかと気になるかんじでした

Joliartsの親子コンサート、素敵でした♪
優くんも、足でリズムをとってダンシングしていて、
優くんにとっても心地のいいものなんだなぁと実感。
なんだか親のエゴでリトミックやスイミングさせてるんじゃないかと心配だったけど、楽しめてるみたい。
スイミングも、自分から水に飛び込んでいくほどハッスルしてるしな。
よしとしよう
今日初めて、お花のレッスン中、優くんを託児お願いしたのだけど
一人だけ一度も泣きませんでした、たぶん全部のおもちゃで遊びました、ひたすら動いてました、と報告を受けました
泣くのかと心配で、
離れる時、徐々にフェードアウトしていたら、なんども振り返って、わたしがいることを確認しながら遊んでいて、切なかったけど、そんなのわたしだけだったみたい。
成長してるんだなぁ。
嬉しくもさみしい。
複雑です。
でも、コンサートのかえり、
楽しかったねーと、優くんと1日を振り返って、今日あったことを話していたら(はたからみたら独り言)、熱烈なチューをこれでもかとしてくれたので、
まだまだわたしと優くんはイチャイチャ期。
Android携帯からの投稿