発生から約2ヶ月が経ち
落ち着いてきたので、告白します
※虫が苦手な方はご注意ください
私自身も超苦手なので
書いててゾワゾワしてます![]()
初夏の5月〜6月頃
なんと我が家に
ヤスデが大量発生しました![]()
最初は小さいムカデかと思ってた![]()
たまに本物のムカデも数匹出現したけど![]()
ラスボス感がすごかった…怖かった…
自宅前の木の下に巣が2つもあったらしく![]()
そこから室内に侵入してきてました
古い家なので隙間からじゃんじゃん
毎日毎日、尋常じゃない数でした
自宅の周りに数万匹いたのでは…![]()
ひぇぇええええ〜![]()
ホムセンの薬撒いても効果なし![]()
朝から晩まで
振り返ればやつがいる状態
特にキッチンがひどかったです![]()
湿気の関係で集まるのかな?
そして…
リリー専用部屋![]()
通称、ピッグランにも
なんと被害が![]()
暑さでやられてるのか
死骸もたくさんあるのです…
リリー
が食べたら大変なので![]()
ほんとに捕まえるのに必死でした
なので実は…しばらくリリーの
ピッグランへの移動は
中止してたのです![]()
ツイッターなどのSNS
毎日更新してたけど
最近ピッグランでのリリーの姿ないの
気づいてた方いたかなー?![]()
いるわけないかー笑
ゲージのある部屋はまだマシだったので
(それでもたまにこちらでも
フッと現れて毎度絶叫でした
)
リリーに被害はありませんでした
最初は殺虫スプレーして
数枚のティッシュで捕まえて捨て〜を
繰り返してましたが、
ほんとに次から次へと
出てくるので![]()
次第に追いつかず…
ティッシュももったいないしね![]()
ビビりながらも
箸で掴んでトイレに捨てる…の
永遠ループ
マジでキリがない![]()
![]()
最後は「無」の感情で
ひたすら
気をつけないと踏んでしまう恐怖もあって
床や壁を凝視しながらの移動![]()
![]()
なにこれ
在宅が好きなのに
もう家にいるのが気持ち悪くて
最盛期2〜3週間はキッチンに入るのが
苦痛で苦痛で
まともに料理も出来ず
本当に必要最低限にして
人間の食事はコンビニ弁当でした![]()
周りキョロキョロ見ながらの食事
マズかったなぁ…
でもでも!
リリーの食事の準備だけは頑張った![]()
お風呂も湯船派なのですが
湯船はってもヤツが入って浮くので![]()
シャワーでチャチャっと![]()
毎日
常に床や壁を凝視する生活
本当に気が滅入りました![]()
最初は夫と温度差があって
(元々虫は平気な人だし半分面白がってた)
私だけがもう嫌過ぎて![]()
(日中ずっと家にいるしね)
ある日耐えられなくなり
安全なところへと
夜中、車の中に避難して
1人で泣きながら寝ました![]()
(首腰めっちゃ痛かった…朝晩はまだ冷える季節だったのでやや寒かったね)
さすがにもう素人ではお手上げで
辛すぎるので
お金かかるけど
業者さんを呼びました![]()
そしたら見積もりだけの日だったのに
プロが見ても現状がひどすぎて
即効、薬撒いてくれました![]()
あ、もちろんブタちゃん
がいること説明して
動物に影響のない薬品にしてもらいました![]()
発信源の木はもちろん伐採!!!✂️
目隠し用の木だったらしく
中の灯りが外から丸見えだけど←
ブラインドあるしこれくらいへっちゃら![]()
![]()
![]()
![]()
地獄のような日々からやっと2ヶ月経って
現状も落ち着いたし
私の心も軽くなったので
文字に起こしました
リリーがなんで
ピッグランにいないのか
理由をずっと言いたかった
←
夫と話し合って
しばらくピッグランは閉鎖中![]()
![]()
冬になったら綺麗にスチーム大掃除して
今後どうするか考えようかしら?
ほんとはねーリリーちゃん
広ーいピッグランで歩き回りたいよねー
せっかく専用部屋作ったのになー
狭いゲージでごめんねー![]()
でも毎回の移動の抱っこがなくなったので
ストレスはむしろ減ったのかな?![]()
笑
…こんな家早く引っ越したいな![]()
訳あって動けないんです…
こんな思いしてまで…なんだかなぁ
懐かしいピッグランでの「動かないブ!」
これが見られないの寂しい![]()



