著者:荻原浩

 

「レインマンが出没して、女のコの足首を切っちゃうんだ。でもね、ミリエルをつけてると狙われないんだって」。香水の新ブランドを売り出すため、渋谷でモニターの女子高生がスカウトされた。口コミを利用し、噂を広めるのが狙いだった。販売戦略どおり、噂は都市伝説化し、香水は大ヒットするが、やがて噂は現実となり、足首のない少女の遺体が発見された。衝撃の結末を迎えるサイコ・サスペンス。(Amazon)

 

 

ラスト1行:最初「?」→気づいて「うわぁぁぁ(寒気)」 

 

年末の「傑作を読もう週間」2作目。

(と言ってもこれから里帰りだから、年末はこれで終わり)

 

面白かった!

 

帯でもあおっているけど、

いわゆる衝撃的なラストが待っているという作りのヤツ。

 

ただ、それ以外の話の展開も普通に面白くて、

ラスト1行がどうというよりも、

純粋に物語にのめり込んで、

見事に寝不足になりました。

 

この手の最高傑作で言えば個人的には「殺りくにいたる病」(我孫子武丸)なんだけど、

それに迫る面白さで、本から手が離せなかった。

 

 

 

物語は警察側、犯人側で視点が移り変わりながら真相に向かって進んでいく。

 

犯人側の視点が入ることで、

警察のミスリードにモヤモヤしたり、

次の展開が気になって止め時を失った。

 

ちなみにこれ、紙の本で読みました。

 

紙のボリュームを感じながら読んでいたが、

あと数ページという所でも、

なかなか真相にたどり着かない。

 

一体ラスト1行とはなんだろうか?

 

なんて思っていたら、

最後に女子高生のやり取りが交わされ、

レインマンが最後に強行した犯行だと思われていたものが、

実は女子高生たちの仕業だったという事が明かされる。

 

そんで、終わり。

 

????

 

結局、最後の1行ってなんだったん?

 

って、思ってネタバレサイト見た。

 

なんと、

主人公の刑事の一人小暮の娘:菜摘が、

最後の犯行に手を染めていたことがわかるというものだった。

 

最後の女子高生のやりとり。

その最後の最後に登場するセリフ「きもさぶ」

 

これは菜摘が作り上げた言葉。

 

それが会話の最後に登場する。

 

この事実を理解したとき、

背筋がゾワッとした。

 

うわぁああああ、なんてこったぁあああ。

 

事件は解決されたようで、

真相は未解決だというわけだ。

 

何という終わり方。

 

でも、こういうの好きなんだよな。

 

 

「2023年に読んだ俺的ミステリー小説ランキング」

1:方舟

2:噂 NEW

3:六人の嘘つきな大学生

4:すべてがFになる

5:名探偵のいけにえ―人民教会殺人事件―

6:十戒

7:世界でいちばん透きとおった物語

8:ルビンの壺割れた

9:花束は毒