監督:リー・アイザック・チョン

主演:スティーブン・ユァン、ハン・イェリ、ユン・ヨジョン、アラン・キム、ノエル・ケイト・チョー

 

1980年代のアメリカ南部を舞台に、韓国出身の移民一家が理不尽な運命に翻弄されながらもたくましく生きる姿を描いた家族映画。2020年・第36回サンダンス映画祭でグランプリと観客賞をダブル受賞した。農業での成功を目指し、家族を連れてアーカンソー州の高原に移住して来た韓国系移民ジェイコブ。荒れた土地とボロボロのトレーラーハウスを目にした妻モニカは不安を抱くが、しっかり者の長女アンと心臓を患う好奇心旺盛な弟デビッドは、新天地に希望を見いだす。やがて毒舌で破天荒な祖母スンジャも加わり、デビッドと奇妙な絆で結ばれていく。しかし、農業が思うように上手くいかず追い詰められた一家に、思わぬ事態が降りかかり……。父ジェイコブを「バーニング 劇場版」のスティーブン・ユァン、母モニカを「海にかかる霧」のハン・イェリ、祖母スンジャを「ハウスメイド」のユン・ヨジョンが演じた。韓国系アメリカ人のリー・アイザック・チョンが監督・脚本を手がけた。第78回ゴールデングローブ賞では、アメリカ映画だが大半が韓国語のセリフであることから外国語映画賞にノミネートされ、受賞を果たす。第93回アカデミー賞では作品賞、監督賞、脚本賞など計6部門にノミネート。祖母スンジャを演じたユン・ヨジョンが助演女優賞に輝いた。(映画.com)

 

2020年製作/115分/G/アメリカ
原題:Minari
配給:ギャガ

 

「仕事か家族か」

 

世の中の子供がいる多くの家庭において、

大なり小なり経験するであろう、

夢と現実のシーソーゲームを客観的に見ることが出来る本作。

 

 

のっけからジェイコブの成功への執念が家族を振り回す。

 

しかし、モニカは子供たちの将来を憂い、

より現実的な方法を模索する。

 

モニカも何とか仕事をするために、

自分の母親であるスンジャを自宅に住まわせ、

子供の面倒を任せる。

 

最初は子供たちとなかなかうまく交流できなかったスンジャだったが、

次第に家族に溶け込んでいく。

 

一方、ジェイコブの農場は水不足に陥り、

作物は育たない。

 

起死回生の策とばかりに家の水道水を農園に使い、

しまいには家の水道が止まる。

 

そんな中、スンジャが脳卒中で倒れてしまう。

 

このままではダメだと思ったモニカは、

カリフォルニアへの移住をジェイコブに提案。

 

しかし、ジェイコブは「農場をやり切りたい」と、

これを拒否。

 

そうした中、

心臓が弱い息子のデビッドは、

検査で心臓が回復傾向にあることを知らされる。

 

嬉しいはずの知らせだったが、

ジェイコブとモニカは将来の方向性で今だ仲違いをしていた。

 

その帰り、スンジャがゴミを償却しようとして、

誤ってジェイコブが作った農作物を燃やしてしまう。

 

せっかく納品先が決まっていた作物は小屋ごと焼けてしまった。

 

途方に暮れる家族だったが、

また1からやり直そうといわんばかりに、

モニカもジェイコブの農場を手助けしていくことを決める。

 

祖母が植えたセリ(ミナリ)を摘み取るジェイコブとデビッドのショットでEND。

 

 

 

最後はもうちょっとハッピーエンドで終わらせてほしかった。

 

いちおう、なんとなくハッピーエンドっぽい感じではあるが、

ダウンジングで掘り当てた場所から大量に水が噴き出して、

作物が売れるようになっていく様子くらいは見せて安心させて欲しかった。

 

 

 

この映画を見ていて、

イ家族がうまくいって欲しいと願いながらも同時に考えていたことがあった。

 

 

自分がジェイコブの立場ならどうするか。

 

 

きっと家族を優先するだろう。

 

 

仕事の成功は、

金銭的な裕福さと、

社会的に優位なポジションを確立できるかもしれない。

それは周囲から羨ましがられたりするかもしれない。

 

 

ただ、明日死んでしまうとなった時、

その成功はどれだけ心に豊かさをもたらすものなのだろうか。

 

 

僕は7年間ほど単身赴任をしていたこともあり、

ろくに家族と過ごす時間を持ってこなかった。

 

しかし、今は家族がそばにいて、

子供達との何でもない普通の暮らしがとても幸せに感じる。

 

 

よく「仕事か家族か」とはいうが、

僕から言わせればどっちも大事で、

究極どっちをとるかと言われたら、

家族をとるに決まっている。

 

 

そんな僕に言わせれば、

ジェイコブの成功への思いはわからんでもないが、

モニカが苦しそうで見ていられなかった。

 

どっちをとるかではなく、

軸を持ってどっちもやっていたら、

ジェイコブとモニカは喧嘩はしなかっただろう。

 

 

子供たちの一番の願いは何だったか。

それは二人が仲良くしていることだ。

 

実はそんなシンプルなことが一番大切なんだと思った。