監督:F・ゲイリー・クレイ

主演:ヴィン・ディーゼル、ドウェイン・ジョンソン、ミッシェル・ロドリゲス、ジェイソン・ステイサム、カート・ラッセル、シャリーズ・セロン

 

とりあえず破壊すればいいというお祭り映画。

 

シリーズ8作目。

 

ブライアン(ポール・ウォーカー)がいなくなった後のファミリーのお話。

今回は天才ハッカーとの戦い。

 

見どころは大きく3つ。

 

①最初のカーレース。

②核スイッチ奪還阻止作戦のカーチェイス。

③潜水艦バトル

 

一番驚いたのは②のカーチェイス。

自動操縦の車がニューヨークで大暴れするという滅茶苦茶なシーン。

雪崩のように車が飛び込んできて、

それがいとも簡単に破壊される。

しまいにはビルから車が降ってくるという発想で、

ワイスピならではの何でもありなアクションが繰り広げられる。

 

最後の潜水艦も凄い。

戦車、空中ときて、潜水艦。

 

次は一体何と戦うんだろう。

 

あと2作残っているというシリーズの先に期待が膨らむ。

 

敵のシャリーズ・セロンもよい。

前回のジェイソン・ステイサムの悪役よりも冷徹で、

冷酷で倒し甲斐のある悪役と行った所。

 

デッカード(ジェイソン・ステイサム)が仲間になるのも良い。

ホブス(ドウェイン・ジョンソン)とのからみも面白い。

 

ワイスピって、滅茶苦茶なんだけど、

あまりの滅茶苦茶に1周回って笑ってしまって、

ファミリーがとにかく強くて、なぜだか感動できる。

 

今回もドムの子供の名前には胸が熱くなった。

やっぱり大切なのはそこなんだね。

 

だからワイスピは面白い。