キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

「あーゆう人だから」って、

 

折り合いをつけていくこともある。

 

あたりまえがちがうから

 

毎日一緒にいるためにはそれも必要。

 

 

 

気をつけなきゃなぁと思うのは

 

“自分の心を閉じ込めないこと”

 

がまんの上で折り合いをつけると

 

後から噴火するから。

 

 

 

そして、重要なのは

 

“自分が自分の味方であること”

 

これができてれば

 

まわりも自分の味方になってくれる目がハート

 

 

 

年を越しての続編・・・です。

 

(時間かかりすぎやろ)

 

 

 

突然 「家出るぞ」ムキーッというダンナ。

 

え?誰が?家出?みんなで?犬もネコもいっしょに?

 

 

 

「もう一緒に暮らすのは無理だ」

 

 

 

ムキー義父との2時間の大ゲンカの末、出した結論

 

最初、え?ラッキードキドキ同居終わり?って喜んじゃった。

 

さっそく市内で、犬ネコ飼える場所を探し出したんだけど

 

 

 

「ところで、なんでケンカになったの?」と聞いたら

 

なんと

 

私が嫁に来てからの18年間分

 

不満をぶちまけたらしい・・・・

 

内容は知らなくていい、とほとんど教えてくれなかった。

 

「でも、実家に文句言いに行くっていってたから

 

 まさか行かないと思うけど、伝えといて」って。

 

万が一、行ったらショックだろうから

 

一応、母に電話した。

 

「よく分からないけど、私はしあわせだから気にしないでね」って。

 

 

 

そしたら、本当に行ったんだよね。

 

あっけにとられる父と母に1時間、文句を並べたそうな。

 

☎「本当に来たわ」と連絡をもらい

 

中学生のムスコも一緒にあわてて実家へ。

 

“自分が自分の味方でいればいい”

 

そんなかんたんそうなことが

 

こんなに難しいんだってことを

 

その後、いやというほど味わった。

 

 

最初は、平気な気もした。

 

だって日常はほとんど変わらない。

 

義父が晩ご飯を食べに来なくなっただけ。

 

家の中を動く音、玄関から出て行く気配はする。

 

ここに居るのにまったく会わない。

 

そんな3ヶ月を過ごすことに。。。

 

 

 

次回へ続く真顔

 

また読んでくれたらうれしいです。

 

ご意見・感想もお待ちしてます~♪