かわいい 孫からこんな言葉を聞くようになるなんて・・・

ちょっとショックで・・

気持ちも沈んでしまいました・・

 

わたし・・バカだから・・

 

どうせ無理 できないの!

 

悪い子だから・・・

 

どこから覚えてきたの?????

・・使っているのだから・・・

身近にそんなこという 大人か ませた子どもがいるのよね・・

 

でも・・だまって聞いたまんまではいられない ばぁばです

孫の心は傷ついている・・

 

バカだから・・・(馬鹿)

 

昔 偉い人がもっと偉い人に 馬を指さして

「あれは鹿です」と言い・・

それを聞いた他の人が

「違いますよ」と言ったら

殺されてしまった・・という昔話があるの

その馬を鹿と言ってしまったような人のことを 愚かな人 

サンスクリット語でmohaと言ったのだけれど

日本にそのことばが伝わってきたとき「moha」の音を聞いて

ばか と聞こえ、そのことばが日本には なかったので

漢字の意味を全く考えないで馬と鹿の文字をあてて

バカとよませていたという説があるよ

馬と鹿に とっても失礼な話だよね

ばぁばは馬も鹿も大好きだから馬鹿って聞くと許せないわ!

馬のことを鹿だよ なんていう人もめったにいないよね

バカな人なんてめったにいないってことだね

 

どうせ無理・・・

 

どんなにがんばっても成功しない よくならない・・・

そんなことないよ もしそうなら誰だって挑戦なんてしない

最初からあきらめているって 何もしないよっていうことだよね

今の自分よりできることが増える それが大事だよ

自分でできるところまでやってみる人には ないことばだね

やってみて何も変わらない人なんていない

自分のスピードで前にむかっていこうとすれば全然OKなんだよ

人のスピードに合わせなくてはいけない なんていうことはない

人と比べなくていいよ 

自分は自分 他人じゃないよ

自分を大切にして 自分のペースですすめていくことが大切だよ

小さな成功も 大きな成功も みんな成功

できた! やれた!と思えたら いっぱいいっぱい自分をほめていいんだよ

ほめると挑戦する元気がでてくるし 自信になっていくよ

 

失敗したっていいよ だいいち、失敗しない人なんてひとりもいないからね

偉そうにしている人だって・・実はみんな失敗しているんだよ

失敗すると こうすればよかったかな・・がだんだん見えてくる

失敗は成功のもと(*^^*)v

夢は何?それを実現するには何をしていこうかな・・・

 

悪い子・・

周りを見ているし、相手の気持ちを考えている・・

ちゃんと考えて話すことができているよ

ばぁばは悪い子なんてぜんぜん思わない

 

ばぁばの大嫌いなことばの連続出現に 気分が落ち込みまいったけど・・

それだけ孫たちのまわりには

傷つける ことばが 

気づいているのか いないのか知らないけれど 人が

いるということですよね・・

子どもたちを傷つけないで

どうやったら・・守れるのかな・・