2歳児のベビちゃん

「イヤァだ!」と「まだよ」・・そして

おこってすねる・・が気になっていたのですが・・

この頃 落ち着いてきました

 

おこってすねても・・

わざと・・少し離れたところで普通にしている・・

すると・・

3分もたたないうちに・・

ベビちゃんの方からやってきて・・

「これ なぁに?」と会話してくる

 

そう・・会話が成立するようになってきてから

落ち着いてきました

話せばわかる・・それがぴったりくる印象です

ベビちゃんの伝えたいことがきちんと伝わるようになってくると

本当にベビちゃんも 大人も落ち着けるのですね(*^^*)

何を要求しているのかがわからないと大人はどうしたのかを知るのに必死

ベビちゃんだってしてほしいことを伝えたいのに伝わらなくて

イライラムシャクシャ・・それは当然ですものね。

 

ベビちゃんと必ずすぐ仲良くなる手段もみつけました(*^^*)/

 

ベビちゃんはふみきり大好きっこなので・・

いらなくなったカレンダーの大きな白い裏側を使って・・

踏切・・描いちゃいました

すると ベビちゃん

(ぼくが泣いてるのに・・何しているんだ?!!)

気になる・・・気になる・・・

ベビちゃん そっと・・ だんだん 近づいてくる・・

「わぁ・・これなぁに?」

さっきまで大泣きしてテーブルの下にもぐりこんでたの だぁれだ??

ふみきりだよ~~!

「わぁ~~」 笑顔いっぱいに大変身!!

ばぁばのお隣りにきて

「ちょうちょ」「チュンチュン(すずめのこと)」

そして線路や山、空をクレヨンで描きだしました

 

どれどれ~ みせて(*^^*) というばぁばに

みせてくれました(*^^*)

力作♪ できました

ばぁばの適当踏切も なんだか素敵に見えてくる?(笑)

 

ことばがどんどん増えてくるこの時期

思っていることがわかってもらえるという時期でもありますね

たくさんお話をしたり・・じっくり聞いてあげるように・・

ばぁば ますます頑張りたいと思います(*^^*)

 

すくすく元気に大きくなぁれ♪