最近 男の子兄弟と一緒の時間を過ごし・・
なかなか大変なのだな・・と感じています。
自分自身の子育ては女の子と男の子でしたから・・
ちょっと楽していたのかも・・(*^-^*)
やっと3歳になった兄ちゃんは1歳ちょっとの弟にとても厳しい。
自分のものは自分のもの。
弟にかしてあげよう・・っていう気持ちはほとんどありません。
ばぁばやママに 一緒に遊んであげよう!とか
使っていないものは貸してあげよう!と言われて
シブシブ・・しょうがなく貸してあげるものと・・
ぜったいに貸してあげないものがあります。
ちょっとずつ一緒に遊べるものもあるし・・
ぜったいに一緒に遊べないものもある・・
例えば・・お絵かき
なかよく一緒にせまい場所でもうまく遊んでいる(*^-^*)
時間がたっても・・
ちゃんと距離を保って 場所をうばいあうこともなく順調に遊んでいます。
このお絵かき 水のペンで描いています。
汚れないのでとってもいい感じです(*^-^*)
〔ペンやクレヨンだと机や床にまで描いてくれるので・・(^-^;〕
そしておままごと・・
お姉ちゃんとけっこう仲良く遊んでいた遊びですが
これは・・・
なかよく遊んで 「はい!どうぞ♪」なんて
食べさせあったりして仲良く遊んでいます(*^-^*)
ところが・・・
大好きなトーマスの列車遊び・・
近くで遊ぶと兄ちゃんのお気に入りのトーマスなどを
ベビちゃんが使おうとすると
すごい勢いで兄ちゃんが取返しに向かいとりあげる。
ベビちゃんは大泣き ということになります。
ばぁば 線路をおもいっきりなが~~く つなげ
ベビちゃんコーナーと兄ちゃんコーナーをつくる手段を考えました。
離れていると気にならないみたい・・(*^-^*)
ベビちゃんも逆走させてもばぁばが見えないところで向きを変えるので
気づいているのかいないのか不明ですが・・ご機嫌で遊んでいます。
ベビちゃんがどうしても貸してもらえないのが
兄ちゃんの消防車!
もっているのがみつかったら たたいたりけったり
すごい勢いで取返しにきて毎回泣かされます。
ベビちゃん 教えたわけではないのですが
1歳にして学習して自分で安心して遊ぶ方法をみつけました。
そう・・兄ちゃんがいないか・・お昼寝しているときに遊んじゃう!っていう方法。
自分のお気に入りの場所にもっていって
それはご機嫌で遊びます。
そしてばぁばにみせながら得意そうにボタンをおして音を楽しむのです(*^-^*)
1歳でも楽しく遊べる方法をちゃんと自分で発見している
学習しているのですね(*^-^*)
とにかく男の子兄弟の争いは激しい!
オモチャでたたいたりけったり押したり・・
目が離せません。
兄ちゃんのあまり遊ぼうとしないもので遊んでいるときは
ばぁばもちょっと安心。
トラブル発生はほぼないので・・
でもねベビちゃんはお兄ちゃんが大好きでお兄ちゃんのしていることをみて
真似しようとするので・・
こういう時間は少ないのですよね・・・。
2人して仲良しで遊べるようになる日は まだちょっと先かな・・。
2人共通の大好きな遊びは 走ること
兄ちゃんが最近は誘うようになってきました。
ばぁばも誘われるのでお付き合いするようにしているのですが
歩数計でみたら・・
兄ちゃんにおつきあいしていると毎回1000歩は軽く超えている。
ちっちゃいときから(今もまだちっちゃいけれど)
よく走る子でしたが・・
兄弟そろってよく走る子になるのは間違いなさそうです。
ばぁばも鍛えられるかな???(^-^;
元気でスクスクおおきくなぁれ♪