県内も市内も・・・新型コロナウィルス感染症は増えるばかり・・
身近にせまってくる怖さを感じています。
そんな中・・
毎日笑顔で迎えてくれる 小さなベビーちゃん
この頃は 声をあげて笑ったり・・
一生懸命ベビちゃん語で話しかけてくれるようになりました。
ママによると・・かまってちゃんになっていて
抱っこしてよ! 遊んでよ! お話してよ!と
オムツ替えてよ!・お腹すいたよ!以外の要求がどんどん増えている様子。
起きている時間がのびて 人とかかわりあうことができるようになってきているのですね。
抱っこすると首をあっちこっちに向けて周りを一生懸命見ています。
「おっ!学習中ですね。首もすわってすごいすごい(*^-^*)」
ちょっとまっていてね・・と寝んねさせると・・・
手に触れるものをひっぱってお口の近くへ・・そう 口で確認しているのです。
力加減がいまいちなので・・・顔の上にものがのっかり大騒ぎして助けを求めることも・・(^-^;
思わず笑いながら(失礼!) 彼の不安を解消のお手伝いをしています。
真ん中のちっちゃい兄ちゃんは ただいまパソコンに夢中!
気づくと パソコンを開き 電源をいれ・・・(自分の分とばぁばの分)
「ばぁば おいで~」とパソコンのpinを入れてほしくて呼びに来ます。
「あんぱんまん みたい」 「これ みる」 と意思表示もしっかりしてきました。
マウス操作にも興味ありですが・・思うように動かないので
ばぁばに持たせて 「これ~~!」と的確に指示します(笑)。
お客様がいらしたときは ちょっとだけパソコン我慢 もできるようになってきました。
パソコン以外は ブロックと トーマスのプラレールに夢中!
お姉ちゃんが帰ってくると お絵かきもよくしています。
お姉ちゃん大好き♡なので
リズム遊びしたり 体操したりし始めると・・負けずにこの調子(^^♪
なんでも吸収中!!
お姉ちゃんを保育園に迎えに行くと・・
だいすきな絵本を借りてきたときは
助手席にすわり ばぁばに読んで聞かせてくれるようになりました。
「おもしろかった? 帰ったら今度はばぁばが読んでね♪」
楽しいドライブ時間になっています。
小さな弟たちと遊ぶこともちょっとずつうまくできるようになってきました。
おやつを作ったり、かわいく飾りつけて食べたりが好きですが・・
他の弟くんたちと違って 少し食が細いのが気になります。
とにかく小さな孫たちが元気で笑顔をみせてくれるのが
一番の元気のみなもと(*^-^*)
こどもたちも元気なときは笑顔がいっぱい♪
明日も笑顔いっぱいの新しい1日でありますように(*^-^*)♪