この時期に発熱してしまいました。

39.4℃ 数十年ぶりのこの発熱・・

もう限界

病院いかなきゃ・・・

 

・・と思ったものの・・

コロナがおさまらないこの最中にどうしたらいいのか・・

コロナワクチン1回目を受けたあと・・

わたしはとっても元気だったのですが

孫たちが次々 発熱 咳 鼻水 で体調不良。

かかりつけの小児科クリニックへ電話。

小児科の発熱外来で見てもらい薬をもらって順調に回復

子どもたちが回復して・・・

今度は自分です。

・・で・・

大人はどうする・・・

 

病院に行く前にまずどうするのだっけ?とネットで検索。

そうか かかりつけ医に連絡してみてもらえるか確認するのか。

とまず連絡してみました。

まずは症状を聞かれ・・(子どもたちと同じ症状でした)

息苦しさ はありますか

だるさはどうですか

味覚は大丈夫ですか

県外者と会っていたり、自分が出かけていないか・・

といったことを聞かれました。

 

結果

車で来ることはできますか?

発熱外来なのでお呼びするまで車で待っていただきます・・と。

もちろんOK

携帯(スマホ)をもってきてください と言われ

もっていく携帯Noを伝える

さっそく病院に向かい診察券を出して車で待機。

想像していたより待ち時間も少なく

診てもらうことができました。

レントゲンと血液検査、診察

「点滴していきましょうね」と点滴していただきました。

 

お陰様でかなり回復。

20代の保育士時代はよく39℃の発熱もあったのですが・・

あまりにも久しぶりで・・きつかった。

すぐに病院で診てもらえることに本当に感謝です。

 

しばらくのんびりゆったり過ごします。

「ばぁば 心配したんだよ。だいじょうぶ?」とお孫ちゃん。

そのことばだけて元気になれそうです。

ありがとうね(*^^*)