おはよ~

玄関を入り お孫ちゃんたちのところへいくと

お孫ちゃん 第一声が

「ばぁば ちゃんとシートベルトするね」

「あら ありがとう(*^^*) よろしくね」

 

何言っているんだぁ・・?って思われた・・でしょうね。

実は 昨日 事件がありまして・・(笑)

ばぁば ぶち切れちゃったのです(^_^;)

 

忙しいママ&パパに変わって

保育園送迎を引き受けているばぁば・・

チャイルドシートでシートベルトをして

さぁ・・出発!

 

ところが・・・ところが・・なんです。

お孫ちゃん どうしたことか

「ゴロンして(横に寝転がって)保育園行く!!」といって

暴れだし ・・おもいっきりのけぞって

なんとシートベルトを抜けだし

座席シートに転がり「せまい~」と言い出した(ーー;)

なに?!なんですと?!!

ばぁば 車道の広いところをみつけ端に止めると切れた!!

 

お孫ちゃんがシートベルトしないで乗るなら ばぁば運転手やめます

明日からお孫ちゃんはのせない!

あぶないんだよ! もし事故になったらみんなにあえなくなっちゃうんだよ!

もう 運転手さんやめるから 保育園まで歩いていきなさい!

ってね。

 

驚いたお孫ちゃん 騒ぐのをやめた

そして

「パパといくもん」 と反撃!

 

パパ 会社へ朝早くにでかけたでしょ。

それにパパだってシートベルトしない子はのせないよ

ばぁば 反撃!!

 

ばぁばの大切なお友達のかわいい子どもがね

車の事故で天国にいっちゃったの

(ずいぶん前のことですが・・ほんとのことです)

お友達の車に乗っていて事故にあってね

そのときシートベルトをしていなかったせいで

車のガラスが割れて 外にとびだしちゃった・・

そのまま天国にいっちゃったんだよ。

ばぁばの大切なお友達はいっぱいいっぱい泣いたんだよ。

かわいい子どもに会いたくてもあえない。

ギュって抱っこしたくてももうできない

かわいい声もきけない・・

 

ばぁば そういうの ぜったいいやなの!

 

お孫ちゃん

「シートベルトする」

と自分からチャイルドシートにすわりました。

シートベルトをして保育園まで一言もお話せず到着しました。

玄関まで無言で送ると

「ばぁば ぎゅっしてください」 って。

ぎゅってして いってらっしゃい!ってハイタッチして送り出しました。

「いってきます」って手をふると元気にお部屋に向かっていきました。

 

駐車場に向かう途中 お孫ちゃんのクラスのお部屋がみえるのですが

窓際で一所懸命手を振っている子どもが・・・

あら・・お孫ちゃん(*^^*)

手を振ってバイバイしたあと駐車場へ向かいました。

もうすっかり大人になった息子がもうすぐ2歳という頃

お出かけで高速のサービスエリアで休憩

うっかり息子を車からおろしてから荷物探しをはじめてしまった。

(これは最悪・・子どもは最後に下ろさないといけませんよね・・)

息子はヨチヨチ 歩きだし・・車の走るところへ・・

気づいて慌てて止めに走りました。

もうちょっとというところで車と衝突・・でした。

すみません と謝罪しながら思わず涙が・・・

そして息子に・・

「きみになにかあったらお母さん生きていられない」って抱きしめました。

なにかのときに 覚えていないだろうけど・・って

この話を息子にしたことがあったのですが・・・

「覚えているよ それ」 って言われました。

えっ! 2歳くらいの頃だよ・・

「だから 覚えてるって」

 

なんだか少し恥ずかしくなったりもしましたが・・

びっくりでした。

 

小さくても ちゃんと聞いて 考えて 行動している 記憶に残る

だからどんなに小さくても

ちゃんとそのときにわかる言葉で伝えてあげないとです。

ダメだよ!! だけじゃ通じない

なぜダメなのかをつたえてあげないと。

危ないでしょ!!だけじゃわからない

どんなふうに危険なのかをつたえてあげないと。

と思うのです。

 

お孫ちゃんのシートベルトの件 、ママにも伝えていました。

夕ご飯のときに パパといっしょにお孫ちゃんと話したらしいです。

パパもシートベルトしない子はのせないよ!

とお孫ちゃんに話してくれたそうです。

ばぁば パパとママにも感謝です。

子どもたちにも 孫にもいろんなことを教えてもらっているな・・

と思うばぁばでした(*^^*)。

なが~いお話にお付き合いくださりありがとうございます。

パパさんの植えたあじさいがかわいい花をつけました。

(*^^*)

とてもきれいでお孫ちゃんと毎日見ています。