ベビーちゃんを抱っこすると

ずっしり重さを感じるようになりました。

声をかけたり まわりに気配を感じると

顔を動かして目で追っています。

 

えっ!!いつのまにか・・ロンパースから足がでている。(≧▽≦)。

どんなにキック! キック!!しても

ロンパースの中から飛び出すことのなかった足・・。

ちゃんとお洋服らしく着られるようになりました。

今日で生後70日のペビーちゃんです。

特技 ゆびしゃぶりとげんこつしゃぶり!

口をならす・・という芸も覚えたようです(^-^;

 

いいこだね(*^^*)と声をかけると

ご機嫌のいいときは笑顔を返してくれるようにもなりました。

ほんとにそれがうれしい。(*^^*)。

 

ベビーちゃんもお孫ちゃんも日々の成長が

目に見えて感じられます。

小さい子の成長ってすごいです。

 

お孫ちゃんは玄関の重いドアを自分ひとりで開けるようになり

すねると外をめざそうとするので目が離せません。

鍵をかけなきゃ!といつも以上にチェック中です。

 

トイレ・・ひとりでときどきしてくれるようになりました(*^^*)

もうちょっとしたら4歳だものね・・。

お誕生会をじぃじ&ばぁばの家でもしてくれるというので

大好きなはらぺこあおむしのお菓子と

絵本を用意しました。

ネットで選んでネットで購入したので

どうなんだろう・・と広げて確認しました。

お孫ちゃんの大好きなものを集めてみました(*^^*)

よくばりノートは 何回も描いたり消したりできるお遊びノート

数字や文字、アルファベットにも興味を持ち始めているので

ちょうどいい感じです。(*^^*)

すみっこぐらしは・・・

もうすこし小さい子向きに作られていたらなぁ・・

シールとかで遊べたらよかったなぁ・・・

というのが正直な感想。

大人が一緒にみてあげるにはいいか・・。(*^^*)。

 

いろいろおすし という絵本は

実はお孫ちゃんのお気に入りの絵本なので

お孫ちゃん専用のものを用意してあげようと思ったのです。

 

保育園の移動図書館で期間限定で置かれている図書館の絵本で

お孫ちゃんのみつけたおすしの絵本です。

保育園の帰りにこの絵本を借りに行き

1~2日家でママやパパに読んでもらって

登園するときに返却。

 

帰りに移動図書館の本棚へと走って行き

あると嬉しそうにまた借ります。

それが・・・連続3回を超えました。

 

・・ママと ほんとにこの絵本気に入っているのね・・

と話していました。

 

移動絵本図書館なので いずれは他の絵本と入れ替わってしまいます。

ならば お孫ちゃん専用の いろいろおすし を用意してあげようと

決めました。みつかってよかったです。

 

実際・・・お孫ちゃんはお寿司が大好き💛

「あのね たまごといくらとエビがすき💛 (^○^)/」

が口癖です(^^ゞ

 

お誕生日にプレゼント(*^^*)

楽しみにしている ばぁばでした。