土曜日のことです。

朝 起きたら右耳が聴こえない・・(・・;)

えっ!! 何??

思わずつばを飲み込んでみる・・

まったく反応なし・・

グワングワン・・という耳鳴りと まるで耳がどこかへいってしまったような

イヤ~な感じ。

治る気配も全くないので 月曜日 病院へ・・。

 

診察の前に聴力検査を受けましょう ということで検査。

聴力検査では 少しは聴こえるみたい・・

 

診察で医師から 症状と状態をみて

「突発性難聴ですね。治療をすぐに始めましょう」

1週間の入院で集中治療をするか、通院で薬で治療をしていくかです とのお話。

聴力検査では聴こえる範囲が少し下がっている程度とのことなので

通院で薬を飲んで治療を選択しました。

 

突発性難聴は、前日は何も問題がなかったのに突然に起こる病気で

聴力が改善したり悪化したりを繰り返すということはないようです。

いつ聴こえなくなったかがはっきりとわかる というのが特徴です。

耳鳴りと耳閉感(耳が詰まったような感じ)、ちょっとのフラつき(めまい)が

わたしの場合はありましたが、めまいはすぐにおさまりました。

 

発症後 できるだけ早い治療が必要なことがわかりました。

発症後すぐ~1週間以内がのぞましく、遅くとも2週間以内

それでも完治するのは30%程度で、難聴や耳鳴りが残ったり、

聴力を失う場合もあるそうです。

わたしは聴こえなくなってから3日め・・治療開始です。

 

血液検査・尿検査を受け 内服薬の内容が決められました。

ステロイド薬、代謝促進薬、ビタミンB12製剤、胃炎を抑える薬が処方されました。

風邪にかかりやすくなります。気をつけてくださいね・・とのアドバイスあり。

そして・・現在服用中・・

昨日のひどい耳鳴りが薬服用後1日め・・かなり静かな耳鳴りです。

相変わらず耳閉感はあり気分はよくないです。

 

この病気は1週間以内に治療を受けることが大切。

完治もしくはなんらかの改善がみられるとのことです。

開始が遅れれば遅れるほど治療効果は下がり、完治は難しく悪くすれば聴こえなくなります。

 

はっきりとした原因はわかっていないそうです。

音を感じとって脳に伝える役割をもつ有毛細胞が

何らかの原因で傷ついて壊れてしまったらしい・・。

血流障害やウィルス感染などが原因と考えられているがはっきりしていません。

ストレス・疲労・睡眠不足で起こりやすくなるそうなのでみなさんも気をつけてください。

 

経過を忘れないように記録していきたいと思います。

完治するぞ!!

 

気分は明るく 過ごしたいです(*^^*)

写真も撮りにでかけたいし・・やりたいことがいっぱいでたいへんです。

がんばろっと!