昨日は お孫ちゃん
3歳児検診だったのですが・・
ママ 帰ってくるなり
もう 眠いピークで『困ったちゃん』だった・・
と ・・ 落ち込んで帰ってきました。
超がつくほどご機嫌ななめだったご様子。
気にしない 気にしない・・
と話しつつ・・・
いつもできることも 言えることもできない状態の
わが子を一生懸命なだめつつ・・
不安いっぱいのママ。
検診って
育児を頑張っているママたちの不安を解消したり
子どもたちが健康で順調に成長していくためにあるもの
ではなかったでしょうか・・・。
・・思うのだけれど・・
検診って なぜお昼寝タイムにあるのだろう・・って。
子どもたちの眠る時間に合わせて検診って
どういうことからそうなのか・・
(どこもお昼寝タイムなのかしら・・・)
子どもたちの生活ペースにあわせるのでなくて
・・大人の事情??
検診をお願いするお医者様の都合??
なんだか ママもこどもたちも
かわいそうな感じがしています・・。
ママたちがそのような雰囲気の中で
子育て相談をする気分には
とてもなれそうもない感じがしてしまいます。
すみません。
思っていたこと 爆発!ばぁばになってしまいました。
お孫ちゃんが元気いっぱいで
スクスク成長してくれたら・・ 嬉しい♪
ただただ それだけの思いの ばぁばです。
「ばぁば おいで」
とシャボン玉へのお誘い (*^_^*)
元気いっぱいで きれいなシャボン玉を追いかける!
ジャンプ!! おや 長靴だ!!
長靴がいちばん スポッ!とはきやすいので
急いで外にでたいときは 必ず これです ^_^;
お隣りの やさしいおじいちゃんにもみせてあげようと
走っていって 「ふぅ~~~」 (*^_^*)
上手にシャボン玉を作れるようになりました(*^_^*)v
毎日 成長♪
これからも楽しみです(*^_^*)