自学のお部屋
Word基礎編 とりあえずアップしましたので
文書作成の基本の復習にご利用ください。
また初めて挑戦されておられる方は
どうもうまくいかない・・というところがありましたら
お問い合わせください。
Excel基礎編 開始させていただきます。
Excelは表計算ソフトですが、慣れてくると
文書でも利用ができます。
集計表や会計報告などはExcelで文書にすると楽です。
ぜひマスターしてください。
孫 担当しているわたしは 以前にもご紹介したおもちゃを
Excelで作成しました。 今も楽しんでいますよ(*^_^*)b
↓ これ ↓ 数あそび・色あそび・ことばあそびに利用中
マウス操作がうまくいかないと 「ねこ!」とか「ぱんだ!」とか言って
クリックするよう催促されます(^_^;)
ねこ クリックで ↓ 数字 7 を入力しました
数字を入力するとその数だけ色の箱に入ってきます
いぬ クリックで ↓ 数字 3 を入力しました
うさぎ クリックで ↓ 数字 10 を入力しました
Excelでこんなお遊び画面を作ることもできます(*^_^*)
いろいろ考え方によっては とても楽しいものに利用できます。
「うさぎ きたよ~」 とか いない四角があると「おれんじ いない~」
など 夢中でお話もしてくれるお孫ちゃんです(*^_^*)
こんなのもありましたね
遊んでいるうちに パンダウサギコアラの歌をのりのりで歌いだし・・
「コアラいな~い!」 とコアラを出すように催促されました。
また新しい何かを考えていきたいと思います。
かわいいどうぶつさんたちは 自分で作成すればよいのですが・・
絵はあんまりうまく描けないので フリー素材を利用させていただいています
パソコンもこの頃はやさしく扱ってくれるようになってきました。
なので
画面表示が横から縦になってしまうようなこともなくなりました。
これもお孫ちゃんの成長(笑)
とはいってもそばにいないと何をクリックされるかもわからないので
詐欺まがいのこわいところへ飛んで行ったりしないように
気をつけなければいけません。一緒に遊ぶことが必要ですね(*^_^*)
今日TVで
法務省の名称などをのせた架空請求詐欺の話題がありましたが
お客さまのところにもちょっと前ですが届いていたのでした。
「これは詐欺だからぜったいに連絡を取ってはダメですよ」
とお話し それで終わり 何事もなかったのですが
不安に思ったら誰かに話してみることが大切です。
冷静に判断することができるようになるからです。
インターネットをされているようなら メールでもはがきでも
あやしいものが届いたら
検索 の欄に タイトル(最初の行に書いてある内容)を
部分的でもいいから入力して検索してみるとよいです。
↓ ↓ ↓
こんな感じで入力して Enterキー
↓ 詐欺であるという情報があふれています ↓
ネットで検索 これは メールやはがきの情報だけでなく
電話番号でも使えます
誰だかわからない人から電話がきているようだ・・・というときや
あやしい電話と思われるようなとき
検索の欄にかかってきた電話番号をそのまま入力して検索をかけると
相手情報が検索できます
しつこい勧誘をされた とか 架空請求の電話番号だ とか
情報を得ることができます
「ちょっとあやしい・・」と思われたら試してみてくださいね(*^_^*)